愛知県のダム

1230-富永ダム/とみながだむ

3.5
愛知県のダム
この記事は2分で読めます。

所在地:愛知県豊田市富永町

左岸より堤体(ダム湖)を望む

富永ダムは矢作発電所が発電する揚水発電のための調整池としての役割を果たすダムで上池の黒田ダム、下池の矢作ダムの中間に位置します。アプローチの仕方は黒田ダム同様、極めて簡単で名古屋方面からなら国道153号線で小田木交差点を黒田ダムとは逆に左折するだけです。

左岸より堤体(ダム湖)を望む

左岸より堤体(下流)を望む

手持ちの地図には富永調整池としてしか記述が無く、ダムだとは思いもよりませんでした。ひょっとしたきっかけ(多分揚水発電館かたまたま通りがかりだと思います)で、ダムだということに気づき、取材をすることになりました。

左岸より堤体(下流)を望む

左岸より堤体を望む

左岸より堤体を望む

対岸より堤体を望む

ダム湖の周囲は背の高い金網によって遮られ、撮影を困難にしていました。左の写真もわかりづらくてスミマセン。

対岸より堤体を望む

右岸の堤体にある看板

右岸の堤体にある看板

右岸より堤体(下流)を望む

下流といってもほとんど水は流れていません。放流も滅多にないものと思われます。とは言え上流に位置する黒田ダムからは水路がトンネルで結ばれており逐次そこでは水が流れているものと思われます。しかし黒田ダムと富永ダムは直線距離にして1.8km・・・。すごく大規模なトンネルだろうと想像できます。さらにここから下流の矢作ダムへもトンネルで結ばれています。

右岸より堤体(下流)を望む

右岸より堤体(ダム湖)を望む

ダム湖は人口で掘ったものでその掘った土は近くに山になっているそうですが、周囲は山だらけなのでどれが掘削土で出来た山なのかは把握できずじまいです。

右岸より堤体(ダム湖)を望む

やはり金網が邪魔してます

やはり金網が邪魔してます

ちょっと古めの看板

ほとんど見学者はいないのですが、ひっそりと看板がたたずんでいます。個人的にはもう少し情報が欲しいところです。

ちょっと古めの看板

ダム諸元

型式重力式コンクリートダム
堤高32.5m
堤頂長337m
堤体積91,000m3
集水面積8.1km2
湛水面積11ha
総貯水容量1,051,000m3
有効貯水容量998,000m3
完成年1980年

その他の設備/所感

PR展示館の「×」は微妙なところですね。一応小田木の交差点に「揚水発電館」があるのですが、黒田ダムの方に付けてしまいました。(2005年に閉鎖されました)
規模も小さく地図にも載っていないようなダムなので、気づかれずにひっそりとたたずむダムです。また黒田ダムと矢作ダムが目立ってしまっているので、まるで中間管理職的窓際族みたいな感じです。

駐車場
トイレ×
公園×
PR展示館×

この記事を書いた人
神馬シン

福澤桃介をこよなく愛するダム愛好家/ダムペディア・ダムニュース管理人/(一財)日本ダム協会公認ダムマイスター(01-018)/放流注意グッズの販売はじめました→https://shop.dampedia.com

ダムペディアをフォローする
ダムペディア :: dampedia

コメント

タイトルとurlをコピーしました