静岡県のダム

3014-太田川ダム/おおたがわだむ

4.0
3014-太田川ダム/おおたがわだむ 静岡県のダム
この記事は4分で読めます。

所在地:静岡県周智郡森町亀久保地先
取材日:2010/11/08(金)

右岸よりダム湖側の堤体を臨む

右岸よりダム湖側の堤体を臨む

中京テレビさんのニュース番組「news every.」(エブリィ)の収録に協力するため、当日は大井川鉄道の千頭駅に集合だったのですが、遅刻が怖かったので未明に出発してダムを訪問しつつ数時間前には現地入りしようという企みです。そんな中、仮眠エリアに選んだのが太田川ダムです。早朝なのですがまだちょっと暗いです。未明に到着し一旦仮眠を取り、事前にコンビニで購入したサンドイッチを頬張り、各所を撮影して回ります。

太田川ダムは静岡県営の重力式コンクリートダムで、2008年竣工と生まれたてホヤホヤのダムです。なので、真っ白な堤体を拝めると思って期待したのですが、ちょっと暗すぎました(笑)

天端への通路を塞ぐゲート

天端への通路を塞ぐゲート

そして事前に分かっていた事ですが、天端への道路はこの時間帯はゲートに寄って固く閉ざされているのです。

管理所エリア開放時間

管理所エリア開放時間

開放時間は10:00~16:00。開放時間を待っていては集合時間に遅れるので、今回は遠くから眺めるだけにします。ちなみに収録が終わった後に立ち寄ろうにも、帰りも開放時間内に間に合いそうにありません。まぁ、お隣の県ですし、また次回訪れる口実が出来たというものです(笑)

看板に描かれているキャラクターは「DAMZo(ダムゾー)」のようですが、公式サイトのイラストとちょっと違う気が・・・。

オリフィスゲート呑口と選択取水設備を望む

オリフィスゲート呑口と選択取水設備を望む

常用洪水吐としてのオリフィスゲートは自然調節式で高さ4.80m×幅4.80mが1門。非常用洪水吐はクレストに自由越流式で高さ2.40m×幅12.50mが5門。さらに低水放流設備として円形多段式選択取水設備一式、放流管φ1,000mm 1条、ジェットフローゲートφ800mmが1基とφ300mmが1基あります。

管理所・・・

管理所・・・

「ちょっとだけで良いから開けてくれませんかー!?」と心の中で大声で叫びます。

右岸駐車場

右岸駐車場

きれいに整備された駐車場です。

右岸駐車場より石碑とダム湖を望む

右岸駐車場より石碑とダム湖を望む

ダム湖名は「かわせみ湖」。太田川ダムのある森町の鳥であることや、「名前から周辺の豊かな自然を連想させる」「湖面橋と同じ名前でイメージしやすい」「覚えやすい、読みやすい、書きやすい」といった理由から、一般公募により決まったそうです。

駐車場より彩り岬を望む

駐車場より彩り岬を望む

ダム湖の中央に「彩り岬」という太田川と杉沢が合流する箇所に半島のようになっている展望台があります。あとで行ってみましょう。

駐車場より管理所と展望台への階段を望む

駐車場より管理所と展望台への階段を望む

できればこの展望台に登って、重力式なのに美しく羽を広げたような堤体を見てみたかったのですが、致し方ありません。

彩り岬のエントランス

彩り岬のエントランス

彩り岬まで来ました。ウッドチップが敷かれ、足膝腰に優しいです(笑)
早朝の清々しい空気を思いっきり吸い込みながら岬の先端まで行ってみます。

彩り岬の展望台よりダム湖側の堤体を望む

彩り岬の展望台よりダム湖側の堤体を望む

彩り岬の中央には展望台が設置されており、堤体を見ることが出来ます。ちょっと左の木が邪魔ですが・・・。
・・・と見所満載っぽい太田川ダム。今回はここまでですが、いつかまた再訪してレポートしたいと思います。

太田川ダム放流動画 その1(右岸側より撮影)

太田川ダム放流動画 その2(天端より撮影)

ダム諸元

河川名太田川水系太田川
目的洪水調節、農地防災、不特定用水、河川維持用水、上水道用水
型式重力式コンクリートダム
堤高70m
堤頂長290m
堤体積238,000m3
流域面積20km2
湛水面積59ha
総貯水容量11,600,000m3
有効貯水容量10,800,000m3
ダム事業者静岡県
本体施工者大成・大林・日本国土
着手年1986年
竣工年2008年
ダム湖名かわせみ湖(かわせみこ)
リンクダム便覧

その他の設備/所感

色々と整備されています。トイレも環境に配慮した造りになっていました。

駐車場
トイレ
公園
PR展示館×
釣り

太田川ダムに近いと思われる宿泊施設

この記事を書いた人
神馬シン

福澤桃介をこよなく愛するダム愛好家/ダムペディア・ダムニュース管理人/(一財)日本ダム協会公認ダムマイスター(01-018)/放流注意グッズの販売はじめました→https://shop.dampedia.com

ダムペディアをフォローする

コメント

タイトルとurlをコピーしました