「福井県のダム」 一覧
福井県のダムの一覧
福井県のダムの一覧
2019/02/03 -北陸地方のダム, 福井県のダム
F(洪水調節、農地防災), G(重力式コンクリートダム), N(不特定用水、河川維持用水), W(上水道用水), 佐分利川水系
取材日:2012/03/10(土)所在地:福井県大飯郡おおい町本郷162-1-1 ...
2010/08/17 -北陸地方のダム, 福井県のダム
GA(重力式アーチダム), P(発電), 九頭竜川水系
石徹白ダムは電源開発の発電専用のダムで、国内に数少ない重力式アーチダムという型式のダムです。下流には橋があってそこから真正面(本当は真裏ですけどね)が拝めるのが良いですね。苔むした感じが良い味を出しています。なんかこの雰囲気、とっても良いです。この日は雨が降った後にカーッと太陽が照り付けていましたが、暑さを忘れさせてくれます。/ 重力式アーチダム / 32m
2010/08/14 -北陸地方のダム, 福井県のダム
G(重力式コンクリートダム), P(発電), 九頭竜川水系
山原ダムは電源開発所有の発電専用のダムで、下流の湯上発電所で水力発電されています。堤体のほとんどが自然越流式の非常用洪水吐になっています。ここから放流されていたら、さぞかし美を感じ取る事ができるのでしょうね。洪水吐の先端のカーブ具合が良いですね~。/ 重力式コンクリートダム / 23m
2009/03/25 -北陸地方のダム, 福井県のダム
F(洪水調節、農地防災), P(発電), R(ロックフィルダム), 九頭竜川水系
九頭竜ダムは日本でも有数のロックフィルダムなので中部地方、北陸地方にお住まいの方にはメジャーなダムでしょう。愛知・岐阜方面からなら東海北陸自動車道で白鳥ICから油坂峠道路(中部縦貫道)で油坂ICで降りてあとは国道158号線沿いに走らせるだけです。/ ロックフィルダム / 128.0m
2009/03/25 -北陸地方のダム, 福井県のダム
GA(重力式アーチダム), P(発電), 九頭竜川水系
九頭竜ダムとの揚水発電において下部調整池を担う、アーチ式と重力式を兼ね備えた珍しい重力式アーチダム。見た目に質実剛健なダムだ。 / 重力式アーチ / 45.0m
2009/03/25 -北陸地方のダム, 福井県のダム
G(重力式コンクリートダム), P(発電), 九頭竜川水系
国道158号沿いにあり、凄く解りやすいところにありますが、小さなダムなのでぼーっとして走っていると、通り過ぎてしまうかも。 / 重力式コンクリート / 48.6m