采访日期:2005年5月1日。
所在地:三重県多気郡大台町
从左岸看顶端
平成16年に襲来した台風21号により壊滅的なダメージを受けたと聞いていたダムです。そんな過去を呼び起こすかのような曇天の下、取材を敢行しました。
左岸からはいたって変化の無い感じ・・・。
从顶部看大坝湖
ダム湖もいたって普通です。
从左岸看大堤下游的情况
しかし下流側は酷く荒れた感じです。
ちなみにちょうど放流もしていました。
从顶部边缘看导管
さらさらと放流中。
从顶部看大门
赤いゲートが印象的ですが、放流まで見れるとは・・・。
从顶部边缘看导管
放流量は結構な量かもしれません。
天端より下流右岸を望む
こちら側はかなりダメージを受けたことが分かります。写真中央には庇のような者が見えますが、たぶん駐輪場か何かだったと思われます。と言う事は、通路だったと思われますが、えぐれて何もありません。
从顶部看控制中心(?从顶部看
管理所だったと思われる建屋はすっかり朽ちてしまっています。
从顶部看控制中心(?从顶部看
もっと見てみたいのですが、雨が強くなってきたので退散退散!
大坝特征
河流名称 | 米亚河,米亚河系统 |
---|---|
形式(相对于实质) | 重力装配式混凝土 |
目标。 | 工业用水、发电 |
堤防高 | 39 m. |
峰会长度 | 160 m. |
堤坝容量 | 65,000m3 |
集水区 | 190km2 |
受水灾影响的地区 | 86ha |
总存储容量 | 13,100,000m3 |
有效存储量 | 4,000,000m3 |
大坝操作员 | 三重县 |
主承包商 | 西松建设 |
堰塞湖的名称 | 奥伊勢湖 |
发射年份 | 1963. |
竣工年份 | 1966. |
访问D@M | 伊勢自動車道勢和多気IC下車後信号左折 あとはひたすら国道42号線を尾鷲方面へ 道の駅「奥伊勢おおだい」を通過後、 「大台警察署」信号交差点を県道31号線へ 一つ目の信号を左折するとすぐ |
其他设施/观察到的情况
停车场 | × | 公園といっても荒れ放題の広場みたいなものです。 駐車場はありませんが、左岸付近がちょっと広いのでここに停めると良いでしょう。 |
---|---|---|
厕所 | × | |
(公园 | ○ | |
公关展览馆 | × | |
钓鱼 | ? |
评论。