Barrages de la préfecture de Toyama

0844-Barrage d'Omata/Barrage d'Omata

3.5
0844-Barrage d'Omata/Barrage d'Omata Barrages de la préfecture de Toyama
Cet article peut être lu en 4 minutes environ.

取材日:2013/08/03(土)

有峰ダム・祐延ダム・小口川ダムを訪問し、有峰林道水須料金所を通過して小俣ダムにやってきました。小口川ダムでも登場した地図看板を再び登場させましょう。これで発電所の位置関係もイメージしやすくなるかと思います。

有峰系の発電所(有峰ダム直下の展望広場設置の看板より)
有峰系の発電所(有峰ダム下流直下の展望広場設置の看板より)

有峰ダムから取水された水は、和田川第一発電所と和田川第二発電所に送水されますが、そのうち和田川第二発電で使用された水が新中地山ダムに貯水されて、小俣ダムの上流にある新中地山発電所にて発電に利用されます。

看板上で新中地山発電所の真下に書かれている小口川第一発電所は、祐延ダムから取水されて小口川第三発電所・真立ダム・小口川第二発電所を経由した水を利用して発電されています。

この新中地山発電所と小口川第一発電所が一つに書かれているのは、発電所建屋が同じものを利用しているためとなります。

また、小俣ダムの右下に小俣ダム発電所(3,200kW)の表記があるため下流で発電されているように見えますが、実際には小俣ダムの左岸貯水池側に設置されています。さらに小俣ダム発電所で発電された水は、小俣発電所にて利用され32,700kWの電力を生み出します。

Vue de l'aval de la digue depuis la rive gauche

なんとクレストから放流していました。真夏のため草が生い茂っていて、自然の中の人工物感がより増しています。右岸側の堤体は上流方向に折れ曲がっているのも特徴の一つですね。

Vue de l'aval de la digue depuis la rive gauche
Vue de l'aval de la digue depuis la rive gauche

Vue de l'aval de la digue depuis la rive gauche

さらに堤体に近づきます。クレストの管理橋が下流側に出ているため、その下は雨に晒されないので、きれいな白色になっています。

Vue de l'aval de la digue depuis la rive gauche
Vue de l'aval de la digue depuis la rive gauche

Vue de l'extrémité supérieure depuis la rive gauche

天端は自動車の通行が可能になっています。

Vue de l'extrémité supérieure depuis la rive gauche
Vue de l'extrémité supérieure depuis la rive gauche

クレストゲート周辺

この時は改修工事中だったようで、天端に鉄板が敷かれていたりしました。それにしてもコンクリートの色が雪深い土地であるが故に、その厳しさを物語っているようにも見受けれられます。

クレストゲート周辺
クレストゲート周辺

天端よりクレストゲートを見る

クレストゲートはご覧の通りローラーゲートとなっています。ゲートの色も渋いですね。

天端よりクレストゲートを見る
天端よりクレストゲートを見る

天端よりクレストゲート越しに貯水池を見る

ダム借景とでも言いましょうか。この日の有峰ダム同様に満水状態です。右手に見えるのは小俣ダム発電所の取水口。

天端よりクレストゲート越しに貯水池を見る
天端よりクレストゲート越しに貯水池を見る

Vue vers l'aval depuis le sommet

豪快な放流です。たまたまですが見ることができて良かったです。rive gauche (d'un fleuve)(写真左手)に見える水路のようなものは、発電用の水路ではなく農業用水とのことですので、恐らく1枚目の図にも書かれている上野用水がこれなのだと思います。

Vue vers l'aval depuis le sommet
Vue vers l'aval depuis le sommet

右岸より堤体上流面、発電所を見る

左手に見えるのが新中地山発電所と小口川第一発電所。小俣ダムに隣接しているのが小俣ダム発電所です。

右岸より堤体上流面、発電所を見る
右岸より堤体上流面、発電所を見る

Vue du bord supérieur depuis la rive droite.

堤体が右岸側で折れ曲がっているため、上流面のゲートピアがこちらを向いています。

Vue du bord supérieur depuis la rive droite.
Vue du bord supérieur depuis la rive droite.

有峰林道の手前にありますので、いつでも気軽に見られるのが小俣ダムのメリットです。複雑な有峰系の発電所と合わせて見学すると良いでしょう。

小俣ダム放流動画

小俣ダム諸元

Emplacement.富山県富山市才覚地
Nom de la rivière常願寺川水系小口川
Objectif.P (production d'électricité)
typeG(barrage en béton alimenté par gravité)
hauteur de la banque37m
Longueur du sommet131.5 m.
volume de la digue46,000㎥
zone de chalandise274.6km2(直接:36.6km2、間接:238km2)
zone sinistrée par les inondations7ha
Capacité totale de stockage761,000㎥
capacité de stockage effective587,000㎥
opérateur du barrage北陸電力株式会社
principal contractantIndustrie de la construction Maeda
année de lancement1958
année d'achèvement (d'un projet de construction)1960.
nom d'un lac endigué-

Autres installations/observations

parc de stationnement×
toilettes×
parc (public)×
Salle d'exposition PR×
pêche?

小俣ダム周辺の地図

小俣ダム周辺の天気

小俣ダムに近いと思われる宿泊施設

Cet article a été écrit par.
tibia

Passionné de barrages qui aime Momosuke Fukuzawa / Administrateur de Dammedia et de Dam News / Dammeister certifié (01-018) de l'Association japonaise des barrages / A commencé à vendre des articles de caution de décharge.https://shop.dampedia.com

Suivez Damapedia

Commentaire.

タイトルとURLをコピーしました