Barrages de la préfecture de Mie

1319-Barrage de Madura/Midorodamu.

3.0
1319-Barrage de Madura/Midorodamu. Barrages de la préfecture de Mie
Cet article peut être lu en 3 minutes environ.

取材日:2013/11/9(土)

本体着工前の川上ダムに向かう途中で竹谷池・寺谷池の次に訪れたのがこの真泥ダムです。ちょっと難読ダムですね。真泥ダムもアースダムになりますので、この日3基目のアースダムとなります。

堤体上流面を見る

この日のはじめに訪れた2基よりも規模が大きい以外は何ということはないアースダムですが、きれいに草刈りがされていました。

堤体上流面を見る
堤体上流面を見る

下流の橋より導流部を見る

右岸側に堤体下流面直下まで行ける道があり、橋もあるため良いポジションで堤体を見ることができます。

下流の橋より導流部を見る
下流の橋より導流部を見る

Vue de la face aval de la digue depuis le pont en aval

最近草刈りが行われたようでかなりきれいな堤体です。下流のコンクリートの建物は謎ですが、拡声器があるので何か放送するためのものでしょうか…?(現在は利用されていないようです)

Vue de la face aval de la digue depuis le pont en aval
Vue de la face aval de la digue depuis le pont en aval

天端の橋より洪水吐を見る

洪水吐はフィルダムによるあるタイプの側水路方式になっています。この日はほんの少しだけ越流していました。

天端の橋より洪水吐を見る
天端の橋より洪水吐を見る

左岸より洪水吐越しに貯水池を見る

三重県の観光連盟公式サイトによれば、真泥ダムの貯水池は秋から冬にかけてカモなどの水鳥が多く飛来することから、バードウォッチングの名所となっているそうです。また、この日は釣りを楽しむ方がいましたが、真泥ダムは釣りやボートが禁じられています。

左岸より洪水吐越しに貯水池を見る
左岸より洪水吐越しに貯水池を見る

真泥池石碑

左岸には真泥池の石碑があります。石碑にあるとおり、真泥ダムは県営服部川沿岸用水改良事業の一つとして建設されました。

真泥池石碑
真泥池石碑

Vue en amont du remblai depuis la rive gauche

上流側の堤体は粗石で組まれていました。

Vue en amont du remblai depuis la rive gauche
Vue en amont du remblai depuis la rive gauche

天端の橋より下流を見る

日野川という河川名になります。下流で服部川と合流し、服部川は柘植川と合流し、すぐに木津川に合流します。

天端の橋より下流を見る
天端の橋より下流を見る

Vue de l'aval de la digue depuis la rive gauche

ダム便覧によれば堤高は26.2mあり堤頂長は180mとなっています。ちなみに度々お世話になってる三重県のため池データベースでは堤高が24.5mとなっています。

Vue de l'aval de la digue depuis la rive gauche
Vue de l'aval de la digue depuis la rive gauche

Vue de l'aval du remblai depuis la rive droite

右岸までやって来ました。下流に田圃が広がりザ・アースダムといった風情です。左岸に見える建物は「大山田いこいの里」というグループホームです。ダムのそばにあるなんて、ちょっとステキですね。

Vue de l'aval du remblai depuis la rive droite
Vue de l'aval du remblai depuis la rive droite

Vue du réservoir depuis le sommet

穏やかな湖面です。鳥が羽根を休めるには絶好の水場かもしれません。対岸に家なのか別荘なのか住居が見えます。他にも何軒か建っているようですが、湖畔に建つ家ってなんだか憧れますね。

Vue du réservoir depuis le sommet
Vue du réservoir depuis le sommet

堤体は至ってよくあるアースダムですが、市民や鳥たちの憩いの場となっている真泥ダムでした。

真泥ダム諸元

* 印は三重県ため池データベースより引用しています。

Emplacement.三重県伊賀市真泥字瀧ノ谷2577 *
Nom de la rivièreSystème de la rivière Yodo Rivière Hino
Objectif.A (eau d'irrigation)
typeE(barrage en terre)
hauteur de la banque26.2m(24.5m *)
Longueur du sommet180m
volume de la digue127,000㎥
zone de chalandise- km2
zone sinistrée par les inondations20ha
Capacité totale de stockage1,291,000㎥
capacité de stockage effective1,291,000㎥
opérateur du barrage三重県
principal contractant飛島建設
année de lancement1953.
année d'achèvement (d'un projet de construction)1970.
nom d'un lac endigué真泥池みどろいけ

Autres installations/observations

駐車場はありませんが、天端や路肩などに停められるスペースがあります。また、前述のとおりボートや釣りは禁止されています。

parc de stationnementfaible
toilettes×
parc (public)×
Salle d'exposition PR×
pêche×

真泥ダム周辺の地図

真泥ダム周辺の天気

寺谷池に近いと思われる宿泊施設

Cet article a été écrit par.
tibia

Passionné de barrages qui aime Momosuke Fukuzawa / Administrateur de Dammedia et de Dam News / Dammeister certifié (01-018) de l'Association japonaise des barrages / A commencé à vendre des articles de caution de décharge.https://shop.dampedia.com

Suivez Damapedia

Commentaire.

タイトルとURLをコピーしました