Barrage de Gunma

0605-Barrage de Fujiwara/Barrage de Fujiwara

5.0
0605-Barrage de Fujiwara/Barrage de Fujiwara Barrage de Gunma
Cet article peut être lu en 3 minutes environ.

所在地:群馬県利根郡みなかみ町藤原字大倉
取材日:2005/06/17

Vue de la digue depuis l'aval

Vue de la digue depuis l'aval

藤原ダムは奥利根にあるダム群の中で最初のハイダムです。発電の用途を備えていますが、単体ではなく上部ダムの玉原ダムと揚水発電を行っており、藤原ダムは下部ダムとなります。

下流側から真っ先にこの姿が目に見えましたので、そのまま下流側に来てしまいました。下流側からショットが狙えるのはウレシイですね。

玉原発電所の入口

玉原発電所の入口

この奥が気になりますがシャッターで閉ざされてしまっています。玉原ダムまで続いてるのかな?

sous-barrage

sous-barrage

放流時にはここを水が豪快に乗り越えていく姿を見ることができるのでしょう。

河川維持放流などの利水放流設備(ホロージェットバルブ)からの放流

河川維持放流などの利水放流設備(ホロージェットバルブ)からの放流

下流側に視線を向けると、放流しているのがチラッと見えます。

ホロージェットバルブのアップ

ホロージェットバルブのアップ

下流側から移動すると水圧鉄管を先に見ることになるのですが、とにかく堤体直下に行きたかったので、ここは通りすごしてしまいました。あとで移動して見ると、この放流の姿に驚きました。

とにかく「轟音」の一言です。

バルブ上部の放流管

バルブ上部の放流管

太い水圧鉄管です。写真で見ると静かな雰囲気ですが、とにかく轟音が凄くて会話が聞き取れないぐらいです。

右岸より堤体(ダム湖側)を望む

右岸より堤体(ダム湖側)を望む

さて、水圧鉄管を後にして天端へ移動しました。

玉原ダムからの揚水発電用導水管の導水部

玉原ダムからの揚水発電用導水管の導水部

先ほどの水圧鉄管は利水用のようですが、こちらは揚水発電用のゲートなんだそうです。妙な建物はゲート操作室なんだとか。

système de prise d'eau sélective

système de prise d'eau sélective

だいぶ水位は低かったように思います。

藤原ダム管理事務所

藤原ダム管理事務所

結構新しそうな管理所の建物。

ゲートのアップ

ゲートのアップ

晴天直下が似合う淡いブルーに彩られたゲートです。

ゲートピアを見上げる

ゲートピアを見上げる

うーん。もうちょっとカッコよく撮りたいですね。私にはこれが限界。

Vue du lac de barrage depuis le sommet

Vue du lac de barrage depuis le sommet

良い天気です。でもこの後、夕方から夜に掛けては雨が降りました。

Vue du conduit depuis le bord supérieur

Vue du conduit depuis le bord supérieur

放流している姿を見て見たいですね。

Vue vers l'aval depuis le sommet

Vue vers l'aval depuis le sommet

本当に山深いところです。新緑の良い季節ですね。 

ゲートピアその2

ゲートピアその2

下流から見えていた看板も天端まで来るとさらに大きく見えます。もうちょっとカッコよく撮ってみたいけど、私にはコレが限界。

右岸より堤体(下流側)を望む

右岸より堤体(下流側)を望む

ここから見ると、かなりカッコいいダムだと言うことがわかります。とてもスタイリッシュです。

caractéristiques du barrage

Nom de la rivière利根川水系利根川
Objectif.洪水調節、農地防災、不特定用水、河川維持用水、発電
type重力式コンクリート
hauteur de la banque95 m.
Longueur du sommet230 m.
volume de la digue415,000m3
zone de chalandise400.2km2
zone sinistrée par les inondations169ha
Capacité totale de stockage52,490,000m3
capacité de stockage effective35,890,000m3
opérateur du barrage関東地方建設局
principal contractantConstruction de Nishimatsu
année de lancement1951.
année d'achèvement (d'un projet de construction)1958
nom d'un lac endigué藤原湖

Autres installations/observations

水上から北上してすぐに見えるハイダムです。ここから先、どんどん北上してみてください。距離はかなりあって、戻るのも大変ですが絶対オススメです。

parc de stationnementfaible
toilettes×
parc (public)×
Salle d'exposition PR×
pêche×x ?

藤原ダムに近いと思われる宿泊施設

Cet article a été écrit par.
tibia

Passionné de barrages qui aime Momosuke Fukuzawa / Administrateur de Dammedia et de Dam News / Dammeister certifié (01-018) de l'Association japonaise des barrages / A commencé à vendre des articles de caution de décharge.https://shop.dampedia.com

Suivez Damapedia

Commentaire.

タイトルとURLをコピーしました