Barrage dans la préfecture de Shiga

1361-Barrage d'Eigenji / Préfecture de Shiga, Japon

4.0
Barrage dans la préfecture de Shiga
Cet article peut être lu en 4 minutes environ.

所在地:滋賀県東近江市
Site officiel :永源寺ダム管理事務所

monument en pierre

永源寺ダムのある永源寺町にはその名の由来となった永源寺があり、紅葉の名所でもあります。取材したこの日は秋というにはまだ早く、ようやく色づき始めた頃でした。
また永源寺ダムは八風街道R421沿いにあります。八風街道の名の由来は、伊勢津彦命が八風を巻き起こしたという説と、この付近にある小さな山の頂が八つ・・・つまり八峯から来たという説があります。

monument en pierre

左岸ダムサイトにある看板に記された地図

その八風街道は永源寺ダムより上流方面へ行くと狭くなり、「酷道」としてその方面のマニアには有名な「石榑峠」があります。また永源寺ダムの上流には永源寺第二ダムを建設する予定で、当然のように建設の是非を問う争いが続いています。左の写真はその永源寺ダムと第二ダムとの位置図を撮影したものです。この取材の後石榑峠へ向かいましたが、残念ながら第二ダムの予定地は詳しくは解りませんでした。

左岸ダムサイトにある看板に記された地図

Vue de l'extrémité supérieure depuis la rive gauche

堤体は直線ではなく、途中で折れ曲がるようにして造られています。向こうに見える塔は取水塔です。堤体中央に位置する取水塔は珍しいと思います。
ちなみに天端は自動車の通行は禁止です。左岸は駐車場が数台分しかありませんが、右岸であれば結構な広さの駐車場があります。ただしそこへ車を停めるには、かなり遠回りをしなければなりません。

Vue de l'extrémité supérieure depuis la rive gauche

Vue de la digue depuis l'aval sur la rive gauche

Vue de la digue depuis l'aval sur la rive gauche

Vue du lac de barrage depuis la rive gauche

この時のダム湖の水は比較的少なかったです。

Vue du lac de barrage depuis la rive gauche

左岸天端付近より管理所・インクラインを眺める

ダム湖の水が少なかった理由は管理所付近での工事が関係しているようです。ここにインクラインが設置されています。

左岸天端付近より管理所・インクラインを眺める

ゲート操作室内部

天端中央に来るとゲート操作室があり、ガラス窓なので内部が覗けるようになっています。結構大きな機械です。

ゲート操作室内部

天端より導流部を眺める

ゲートから眺めると結構な高さがあります。右上に見えるのは発電施設です。

天端より導流部を眺める

天端より下流を眺める

この先に永源寺があり、なかなか古風で風光明媚なところです。

天端より下流を眺める

天端より取水塔の下部を望む

取水塔の柵の隙間からカメラを下に向けて撮影しました。思えば取水塔の下を見るのは、初めてかも。柵があるので実際には目視できませんが、それにしても怖いです。

天端より取水塔の下部を望む

取水塔の多段ゲートを望む

取水塔のゲートをこんなに間近で見るのも初めてだったと思います。大きさを実感できます。

取水塔の多段ゲートを望む

天端より発電施設を眺める

発電施設ではホロージェットバルブからの放流がなされており、轟音が響いていました。

天端より発電施設を眺める

天端よりダム湖底の住居(?)跡を望む

ダム湖の水が比較的少なかったので、住居と思しき基礎の跡が見えます。ダム建設に伴い、175世帯が水没し、213世帯が移転したそうです。

天端よりダム湖底の住居(?)跡を望む

天端より遺構を望む

このコンクリートは基礎の跡なのか何なのか解りませんが、ダム建設の歴史を物語ってくれているようです。

天端より遺構を望む

右岸下流側より堤体フィル部・コンクリート部を望む

左岸から歩いてくると、重力式コンクリートのように見えますが、右岸にわずかながらフィル部があり、一応複合ダムとなるようです。

右岸下流側より堤体フィル部・コンクリート部を望む

Vue de la digue depuis l'aval sur la rive droite.

クレスト部にはラジアルゲートが4門あります。フィル部をファインダーから外して撮影すると、重力式コンクリートにしか見えないですね。

Vue de la digue depuis l'aval sur la rive droite.

caractéristiques du barrage

type重力式コンクリート・フィルbarrage combiné
Objectif.かんがい用水、発電
hauteur de la banque73.5m
Longueur du sommet392.0m
(重力部272.0m・フィル部120.0m)
volume de la digue407,600m3
(コンクリート384,300m3・盛土23,300m3)
zone de chalandise131.5km2
zone sinistrée par les inondations98ha
Capacité totale de stockage22,741,000m3
capacité de stockage effective21,984,000m3
表面取水施設多段ゲート 3段1門
幅5.0m×高さ27.0m
低水取水施設低水取水用ゲート 1門
幅2.0m×高さ2.5m
放水施設ホロージェットバルブ
phi
1,200mm 1基
最大取水量15.4m3/s
ゲート型式・門数ラジアルゲート 4門
Dimensions.左岸側2門 幅9.375m×高さ8.103m
右岸側2門 幅9.375m×高さ9.060m
越流部敷高左岸側2門 E.L.262.70m
右岸側2門 E.L.261.70m
設計洪水量重力部 1,530m3/s
フィル部 1,840m3/s
Nom de la rivière淀川水系愛知川
année de lancement
année d'achèvement (d'un projet de construction)1972.
アクセス名神高速八日市IC下車右折
国道421号線(八風街道)を東進
あとは道なり真っ直ぐです。

Autres installations/observations

滋賀県内の既設のダムでは姉川ダムに続き2番目の規模のダムです。それにしても滋賀県のダムはかんがいを目的としたダムが多いですね。琵琶湖があるとは言え、かつては水不足による問題が山積みだったのではないかと思いますが、さてどうでしょう?

parc de stationnement
toilettes×
parc (public)
Salle d'exposition PR×
Cet article a été écrit par.
tibia

Passionné de barrages qui aime Momosuke Fukuzawa / Administrateur de Dammedia et de Dam News / Dammeister certifié (01-018) de l'Association japonaise des barrages / A commencé à vendre des articles de caution de décharge.https://shop.dampedia.com

Suivez Damapedia

Commentaire.

タイトルとURLをコピーしました