新潟県のダム0763-下条川ダム/げじょうがわだむ 取材日:2013/05/25(土) 新潟県の内の倉ダムでダム仲間が結婚式を挙げるということで中央道→長野道→上信越道→北陸道を通ってやってきました下条川ダム。早朝5時に到着。遠かった…。 管理所という名称なのかと思ったら… 下条川ダムの管理... 2020.07.19新潟県のダム
滋賀県のダム1364-青土ダム/おおづちだむ 青土ダムは、世界でも類を見ない"ダム穴"に似た洪水吐を持つ滋賀県営の多目的なロックフィルダム。"青土ダムエコーバレー"という公園が整備され、キャンプやバーベキューや釣りなどが楽しめます。見どころや遊びどころいっぱいの家族で来てもきっと満足に楽しむことができるダムです。/ ロックフィルダム / 43.5m 2011.02.13滋賀県のダム
福岡県のダム2443-鳴淵ダム/なるふちだむ 鳴淵ダムは福岡県営のダムで、洪水調節や上水道用水を目的とした多目的ダムです。完成は2001年と比較的新しく、各所にメルヘンチックな意匠が施されているのもこのダムの大きな特徴です。また福岡市の至近にあり、たびたび発生していた多々良川の氾濫を抑止することや、福岡市を含めたこのあたりは人口増加が著しく、そのため水需要が逼迫したことにより、鳴淵ダム建設が計画されたのだそうです。/ 重力式コンクリートダム / 67.4m 2010.08.20福岡県のダム
京都府のダム1407-日吉ダム/ひよしだむ 日吉ダムは1999年に日本建築学会賞を受賞しています。デザインも周辺とうまく融合されていて、今まで見てきたどのダムよりもすごく整備されています。建築家の團紀彦氏が設計をしているのも納得がいきます。なんとも見所いっぱいなダムです。でも休館日に行ったのは非常に残念でなりません。過日改めて見学しなおしたいと思います。/ 重力式コンクリート / 67.4m 2009.04.27京都府のダム
滋賀県のダム1362-宇曽川ダム(うそがわだむ)/ 滋賀県 宇曽川ダムは、「湖東三山」と呼ばれる 龍應山「西明寺」、松峰山「金剛輪寺」、釈迦山「百済寺」の三山の中にあり、紅葉の名所でもあります。ダムに訪れる際もこれらのお寺を訪ねてみても良いものかもしれませんね。また湖東三山には国宝や重要文化財たくさんあるそうです。/ ロックフィル / 56m 2009.04.24滋賀県のダム
三重県のダム1330-比奈知ダム/ひなちだむ 肉厚骨太のダムです。でもどこか女性らしさもある。肝っ玉母さん的なダム。さぁやってきました久々の三重県のダム。しかも朝の7:30。朝ダムも久々です。桜が散りかけた頃でした。とにかくデカいです。これだけデカい重力式も久々です。/ 重力式コンクリート / 70.5m 2009.04.24三重県のダム
岐阜県のダム1133-小里川ダム/おりがわだむ ・・・もっと写真を撮っておけばよかったと反省しています。特に管理棟内部の様子や小里城大橋は重要なポイントではないでしょうか?また行く機会があれば撮ってきます。ハイ。施設はすべてにおいて◎でも良いと思います。/ 重力式コンクリート / 114m 2009.04.19岐阜県のダム
愛知県のダム3126-木瀬ダム/きせだむ 比較的新しいダムなのと、「地域に開かれたダム」となっているので基本的な設備が整っています。小さなダムなので個人的にあまり期待していませんでしたが、バーベキューパーティや釣りを楽しむには、良いスポットだと思われます。/ 重力式コンクリート / 33m 2009.04.09愛知県のダム
長野県のダム1010-美和ダム(みわだむ)/ 長野県 右岸の下流はすっかり干上がっていて奥に見えるインクラインらしきものは機能を果たしていませんでした。しかも干上がっていると言うよりも、堆砂が酷いのが本当のところでしょう。/ 重力式コンクリート / 69.1m 2009.04.06長野県のダム
静岡県のダム1178-長島ダム/ながしまだむ 国家直轄の白亜の居城は地域に開放された!長島ダムは「地域に開かれたダム」として、一般的なダムと比べ、より開放的なダムとなっています。長島ダムの名前は知っていたのですが、あまり前もって調べていなかったので、これほど見どころ満載なダムだとは思いもよりませんでした。見学する時は、時間に余裕を持った方が良いです。/ 重力式コンクリートダム / 109m 2009.03.29静岡県のダム
神奈川県のダム0703-宮ヶ瀬ダム/みやがせだむ 神奈川県の地域に開かれたダム。宮ヶ瀬ダムは実に大規模に開発されており、観光施設が充実しています。宮ヶ瀬湖畔園地には公園だけでなく、商店街などもあり、ここで食事をとることもできます。お土産屋さんもあり、地元の名産を購入できます。/ 重力式コンクリートダム / 156m 2009.03.20神奈川県のダム