ダムログ

ダムログ

桃介箸をもらうためのスタンプラリーに参加しつつダム巡りをしました

9月の4連休、GoToキャンペーンを利用するなどして遠出された方も多かったように思います。野良猫を拾ってしまったこともあり、なるべく家にいるようにしていたのですが、3密を回避してマスク装着やアルコール塗布を徹底すれば大丈夫だろうということで...
ダムログ

三峡ダム決壊の噂は本当なのか!?

噂なんだから決壊が本当なわけがないんですけどね。どうもダムログの時間です。ネットで度々騒ぎになっているのが中国最大級のダムである三峡ダムの決壊や変形や歪みに関する噂です。ダム愛好家の一人として、この噂が本当なのかを簡易的にではありますが検証してみたいと思います。
ダムログ

新型コロナウィルス蔓延時に私たちダム愛好家ができること4例

みなさんステイホームしてますか?どうも、ダムログの時間です。まだまだ予断を許さない新型コロナウィルス感染症(COVID-19)ですが、外出自粛を余儀なくされて大好きだったダムに行けず悶々とする日々かと思います。私も家庭の事情もあって3ヶ月も...
ダムログ

Zoomのバーチャル背景画像をご用意しました

今般の新型コロナウイルス感染症(Covid-19)によりお亡くなりになった方々に謹んで哀悼の意を表するとともに、感染された方々やそのご家族、不安のなかにおられる方々に対して、心からお見舞い申し上げます。リモートワーク・テレワーク・在宅勤務が...
ダムログ

新・放流注意ステッカー&マグカップ入荷!

続々とダムペディア公式ショップの商品ラインナップを更新していますが、今回は新しいステッカーとマグカップの登場です!(3回も連続して商品追加のお知らせですみません。ダムレポートは少々お待ちください!)新・放流注意ステッカーダムペディア公式ショ...
ダムログ

新作入荷! #damlovers 彫刻シルバーチェーンネックレス!

男性諸君は今年のバレンタインの戦果はいかがでしたでしょうか。私は会社ではチョコフォンデュを、自宅でもチョコフォンデュを食べることができました。あとはコメダでチョコの珈琲ジェリーを(自分のお金で)食べたぐらいでしょうか。(つまり個人からは何一...
ダムログ

ついに!放流注意Tシャツ登場!

たいへんお待たせしました!2009年7月に横山ダムで行われた「森と湖に親しむ旬間」のイベントにて初登場し、以後も宮島咲さんのウェブサイト「ダムマニア」で期間限定発売されるなどした放流注意Tシャツがついに当店にも登場です!※完全復刻版ではあり...
ダムログ

放流注意パーカーが入荷しました!

先月に引き続き、今月もダムペディア公式ショップにNEWアイテムが登場しました!胸元に放流注意ロゴをあしらったパーカーです!サイズ展開は全8色!お好きな色をお選びください!ご注文はこちら↓服の写真は撮り慣れていないので下手ですみません。(ダム...
ダムログ

新作放流注意グッズ、スマホケース&トートバッグが入荷しました!

本日、新作の放流注意グッズが入荷しました!今回のアイテムはiPhoneとサムスンのスマホケースとトートバッグです。放流注意iPhoneスマホケース背面に放流注意ロゴを大きくあしらったスマホケースです。通話中もちらりと覗くそのロゴがデキるビジ...
ダムログ

治水神社へ初詣してきました

12月以降ダムに行っていない代わりという訳ではありませんが、年始にちょっと時間ができたので治水とダム事業者の皆さまの安全を祈願するため家族で岐阜県海津市にある治水神社に初詣してきました。治水神社は薩摩藩が江戸幕府の命で行われた木曽三川分流工...
ダムログ

ゆくダムくるダム2019-2020

令和元年も間もなく終わろうとしています。去年は頚椎椎間板ヘルニアで頻度が下がっていたダム訪問でしたが、さっそく2019年に訪れたダムを振り返ってみましょう。2019/1/4新年最初のダムは兵庫のダム巡り1基目である糀屋ダムでした。健康的なア...
ダムログ

ダムペディア公式ショップにクッションが入荷!

ダムペディア公式ショップにクッションが新たなラインナップとして加わりました。ベッドに置きたくなる長方形のピロータイプと、ソファに飾りたくなる正方形のクッションタイプの2種類をご用意。正方形はサイズ展開が2種類ありますので、用途や好みに応じて...
ダムログ

ダムペディア公式ショップにクレジットカード決済を導入しました

先日オープンしたダムペディア公式ショップですが、お支払い方法をPayPalに加えて通常のクレジットカード決済も行えるようにしました。決済画面で「クレジットカード」が選択されていることをご確認いただき、カード番号・有効期限・カード裏面の下3桁...
ダムログ

ダムペディア公式ショップがオープンしました!

本日、ネットショップ「ダムペディア公式ショップ」がオープンしました。主に放流注意グッズの販売を行っていきます。店長の思いとか色々書いても良いんですが、まずはお店の方を見ていただければと思います。現在はまだステッカーしか販売していませんが、今...
ダムログ

岐阜のロボット水門を愛でてきた

所用で岐阜市に行き、スキマ時間にロボット水門を観てきました。その前に岐阜公園堤外第1駐車場(この名称だけでもグッときます)に車を止めて岐阜公園の入口へ。岐阜公園入口若き日の織田信長像。後ろに大宮陸閘という大きな陸閘があるのに写真撮り忘れまし...
ダムログ

SNS版ダムニュースの配信プログラムを更新してVer.3.0として正式リリースしました

SNS版ダムニュースの配信プログラムを更新してVer.3.0として正式リリースしました。これで「アムステルダム」とか「スターダム」といったキーワードで拾ってしまったダムに無関係なニュースを配信することはかなり減るかと思います。どうしても元記...
ダムログ

今ならまだ間に合う!夏休み自由研究2019~親子でつくる高圧ラジアルゲート模型

…と大げさなタイトルを付けてみたものの、我が子は来年で小学校を卒業するため、夏休みの自由研究は今回が最後な気がしています。ちなみに自由研究はほぼ毎年のようにダムをテーマに取り組んでいました。ただ図解がほとんどのため公開できるような内容でもあ...
ダムログ

第5回ダムマニア展終了…そして新潟県阿賀町へ引き継がれます!

2019年7月7日(日)から7月25日(木)まで相模湖交流センターにて開催された第5回ダムマニア展は無事に終了しました。 来場者数は2,000名 (速報値) だったそうですが、 ご来場いただいた皆さまありがとうございました。そんなダムマニア...
ダムログ

新丸⼭ダム転流⼯「記念⽯」スタンプラリーと天皇陛下御在位三十年記念ダムカード

新丸山ダムの転流工の記念石スタンプラリーは今回が3回目の開催。しかも最期になります。1回目も2回目もうかうかしてたら終わってしまっていたので、絶対に参加しようということで行ってきました。スタンプ1個目:⼋百津せんべい本舗色んなお店がスタンプ...
ダムログ

第3世代iPad Proが到着して1ヶ月経過しての感想

我が家は寝室の横に書斎があるのですが、デスクトップPCのファンはおろか、キータッチの音がうるさく、寝ている妻に申し訳ないと思い、夜はPCでの作業をなるべく控えていたのでした。しかし去年辺りからそろそろダイニングやリビングあるいは外出先で使え...
タイトルとurlをコピーしました