所在地:三重県いなべ市員弁町大字楚原
右岸より天端を望む
この地域を知らない人は「員弁」のことを「いんべん」と呼んでしまう事がよくありますが、「いなべ」ですので間違いのないように!某FM局のナビゲーター(笑)も員弁の住民から届いたハガキを読むときに思いっきり「いんべん」と読んでいたほど間違われやすい地名です。
そんな員弁町にあるダムです。小さなダムですが、周辺は公園になっていて、地元の人には人気のスポットのようです。
天端よりインクライン(?)を望む
小さなダムなのでインクライン(?)もとても小さいです。このインクライン、立ち入り禁止と書いてあるのに、思いっきりゲートが開いていました。この池は釣りもできるので、子供が開けたのかな?と思いました。
左岸より洪水吐(余水吐)を望む
殆ど使われたことのない洪水吐だと思われます。余水吐という表現もあるので、灌漑用の規模の小さなダムの洪水吐は皆こう呼ぶのかなぁ・・・と思いました。この洪水吐は全然活用されていないように思われます。
左岸より取水口(?)を望む
自然越流式です。鋼鉄のゲートなどは一切ありません。とてもシンプルです。
左岸よりダム湖を望む
ダム湖というよりは「池」ですね。堤体はコンクリートブロックで埋められています。ちなみに天端は自動車の通行が可能です。
案内看板
綺麗な看板です。この案内看板を見ても周辺が整備されていることが伺えます。
ダム諸元
ダ ム | 形式 | アースダム |
---|---|---|
目的 | 灌漑用水 | |
堤高 | 15m | |
堤頂長 | 165m | |
堤体積 | 82,000m3 | |
貯 水 池 | 総貯水容量 | 650,000m3 |
有効貯水容量 | 650,000m3 | |
ダム湖名 | 員弁大池 | |
竣工年 | 1940年 | |
Access to D@M | 東名阪自動車道桑名IC下車左折 県道63号線を西進 突当りを右折して国道421号線を道なりに走り員弁町に入ったら、 役場東交差点を右折→あとは直進 |
その他の設備/所感
駐車場 | ○ | 堤高も15mとダムの規格としてはギリギリですが、 いなべ市民の憩いの場として存在しています。 そのため訪れる人はとても多く、釣り人も多かったです。 こういう公園が町内にあるということはとても羨ましいです。 |
---|---|---|
トイレ | ○ | |
公園 | ○ | |
PR展示館 | × |
コメント