A(かんがい用水)

群馬県のダム

0623-奈良俣ダム/ならまただむ

その巨大な堤体が視界を覆うともう驚天動地の世界です。こんな山奥にこんな人工物があるなんて!?ちなみに堤体積は徳山ダムが完成するまでは国内第1位でした。現在2位ですが、もうそんな事はどうでも良くなってくるほど巨大です。堤体直下に行けない徳山ダムと比較すると、そうでない奈良俣ダムはよりフレンドリーなダム、と言えるかもしれません。/ ロックフィルダム / 158m
群馬県のダム

0612-矢木沢ダム/やぎさわだむ

奥利根ダム群の中でアーチ式、しかも巨大さを誇るダム。それが矢木沢ダムです。奥利根の秘境に作られ、このダムから先は人が入ることは許されません。5~7月に点検放流が行われるそうですが、ここから豪快に放流される様はまさに圧巻です。/ アーチ / 131m
三重県のダム

1291-持越池/もちこしいけ

かなり天候が悪く、雨が降ったり止んだり、時には強く降るような日だったのを覚えています。さすがにこの地域は雨が多い地域ですので止むを得ないと思っていますが、できることならやはり晴れが良いですね。とは言っても雨の日もそれはそれで風情があったりして悪くはありません。/ アース / 16m
静岡県のダム

1175-都田川ダム/みやこだがわだむ

このダムはあべべぇーさんにご案内していただきました。ダムだけでなく高台の見晴らしが良い場所や、竜ケ岩洞(りゅうがしどう)という鍾乳洞などなど見どころいっぱいの引佐を案内していただけました。7月ですが異様に暑かったのを覚えています。/ ロックフィル / 55m
愛知県のダム

1220-三好池/みよしいけ

ダム本体は小さいのですが、ダム湖はそれに比して広いです。ダム湖はカヌーの練習場になっており、時折大会も開かれるようです。カヌーだけでなく、体育館も隣接され、この一体が総合運動公園として計画されている事が伺えます。/ アース / 19.7m
奈良県のダム

1577-上津ダム(かみつだむ)/ 奈良県

ユニバーサルスタジオジャパンに行く際に名阪国道(国道25号)を使いましたが、その時に見つけ帰路の途中立ち寄りました。アプローチの仕方は、名阪国道山添ICを降りて、奈良県道80号を西へ走らせると看板がすぐ見えるので、比較的わかりやすい所にあると思います。/ 重力式コンクリート / 63.5m
滋賀県のダム

1361-永源寺ダム(えいげんじだむ)/ 滋賀県

永源寺ダムのある永源寺町にはその名の由来となった永源寺があり、紅葉の名所でもあります。取材したこの日は秋というにはまだ早く、ようやく色づき始めた頃でした。また永源寺ダムは八風街道R421沿いにあります。/ 重力式コンクリート・フィル複合ダム / 73.5m
滋賀県のダム

1351-犬上川ダム/いぬかみがわだむ

彦根ICより国道306号線を南下し、多賀大社を抜けてひたすら細く長い県道を走ると犬上ダムが見えてきます。犬上ダム下流の集落はとても雰囲気の良いところで、言ってみれば「なごみ系」の集落といったところでしょうか?しかしそんな風情とは裏腹に堤体には3人ほどの原チャリ兄ちゃんがタバコを吹かしていて・・・/ 重力式コンクリート / 45m
三重県のダム

1316-青蓮寺ダム/しょうれんじだむ

下流をクリアに見たいのならマイ脚立持参で。でも勘違いされないように気をつけなければならない青蓮寺ダム。どことなく、ちょい小さな矢作ダム、もしくは天ヶ瀬ダムに似ています。/ アーチ / 82m
三重県のダム

3263-斎宮調整池/さいぐうちょうせいち

斎宮調整池は、この斎宮池と隣接する惣田池を合体させ、貯水量をアップさせる計画です。2010年を目処に完成する予定ですが、この取材時はまだ工事が始まっていない様子でした。/ アース / 16m
三重県のダム

1311-山郷大池/やまさとおおいけ

ダム便覧では所在地が「北勢町山郷」とあり、区画整理か何かでその地名は存在していませんでしたが、近くに山郷小学校や池がある地名を地図からたどると字は違いますが、「皷」とあるので、おそらくここのことだと思われます。/ アース / 22m
三重県のダム

1300-員弁大池/いなべおおいけ

堤高も15mとダムの規格としてはギリギリですが、いなべ市民の憩いの場として存在しています。そのため訪れる人はとても多く、釣り人も多かったです。こういう公園が町内にあるということはとても羨ましいです。/ アース / 15m
三重県のダム

1323-中里ダム/なかざとだむ

中里ダムは水資源機構(旧水資源開発公団)の管理下にある三重用水の水源近くに位置し、宮川ダム・菰野ダム・加佐登ダムの各調整池の水が不足した時に導水する役割を担っています。つまりこれらのダムの親分というわけです。/ アース / 46m
愛知県のダム

1108-矢作ダム/やはぎだむ(矢作第一ダム/やはぎだいいちだむ)

ツーリングの時期はバイクがとても多く、ここ最近のダムブームによって見学者もかなり増えてきています。堤体は自動車も通行可能で、橋としての役割も果たしています。そう言えば、春ごろにダムの近くで「イノシシ」を見かけたことがあります。くれぐれもご用心を・・・。/ アーチ / 100m
岐阜県のダム

1116-岩屋ダム(いわやだむ)/ 岐阜県

ちょうど紅葉の時期で燃えるような赤で色づいた紅葉が印象的でした。中部圏に住んでいる私は紅葉の名所と言えば「足助」が出てきますが、渋滞知らずの岩屋ダムもオススメです。/ ロックフィル / 127.5m
岐阜県のダム

1096-横山ダム/よこやまだむ

名神高速大垣IC下車、国道258号を北上し、国道21号線との交差点を左折、河間交差点右折し、国道417号線をひたすら北上、昭和町交差点で左折して今度は国道303号線をひたすら北上します。久瀬村役場、久瀬ダムを通過し、藤橋村に入り、しばらくすると目の前に現れます。/ 中空重力式コンクリート / 80.8m
愛知県のダム

1242-入鹿池(いるかいけ) / 愛知県

こんな所にもダムがあったのかぁ!と正直驚きました。愛知県で育った人なら社会見学で大抵訪れると言う「明治村」の隣にこのダムはあります。なお、ダム見学の際に明治村の入園料は要りませんのでご安心ください。/ ロックフィル / 25.7m
愛知県のダム

1222-羽布ダム/はぶだむ

駐車場はあるんですが、どこも満車状態で天端に駐車しました。考えてみたら天端に駐車できるダムって、ここぐらいではないでしょうか?トイレはボート乗り場の方まで行かないと無いのですが、ちょっと遠いかも。/ 重力式コンクリート / 62.5m
愛知県のダム

1223-初立池/はったちいけ

島崎藤村の「椰子の実」で有名な伊良湖の近くにあるダムで、豊川用水の最終貯水池になっています。豊川用水は東三河地方の慢性的な水不足を解消するために起こされた事業です。ダムは規模的にそれほど大きくない方ではありますが、東三河地方の水不足を解消する重要な役目を担っています。/ アース / 22.5m
愛知県のダム

1235-大島ダム/おおしまだむ

ダムそのものよりも現地の人との交流があったことが貴重な経験であったと言うべきでしょう。ダム取材をして写真を撮っていると、記念撮影的な撮り方ではないので、大抵は怪しい視線だったりするのですが、話しかけられたということは今まで一度も無かったので、良い経験になりました。ダムは人と人との接点にもなる・・・そう思った今回の取材でした。/ 重力式コンクリート / 69.4m
タイトルとurlをコピーしました