滋賀県のダム3195-野洲川ダム/やすがわだむ 野洲川ダムは灌漑専用の重力式コンクリートダムで、古い歴史を持つダムでしたが、50年が経過し老朽化が進行したため全体的な改修を行い、平成22年に改修工事が完了します。古いいぶし銀のダムも好きですがフルリニューアルした現代的なコンクリートダムも悪くありませんね。/ 重力式コンクリートダム / 54.4m 2012.08.18滋賀県のダム
三重県のダム1325-菰野調整池/こものちょうせいち 菰野調整池は水資源機構が管理する三重用水の中央部に設けられたダムで、中里ダムからの導水と、田光川・三滝川・内部川・御弊川からの水を貯めて、下流の幹線水路に送水しつつ、竹谷用水路への農業用水と合わせて四日市・鈴鹿・菰野の各市町への水道用水を供給する重要なダムです。/ アースダム / 28.4m 2012.08.17三重県のダム
三重県のダム1324-宮川調整池/みやがわちょうせいち 宮川調整池は水資源機構所有のかんがい専用のダムで、朝明用水路を経由して農業用水として利用されます。三重用水の幹線水路の途中にあり自己流域分の貯水だけでなく、水不足の際には中里ダムから三重用水により導水を行うようです。/ アースダム / 27m 2012.08.12三重県のダム
高知県のダム2322-早明浦ダム(さめうらだむ) 私にとってここは聖地となるかもしれません。早明浦ダムは最高に憧れの対象でした。ダムマニアなりたての頃に黒部ダム(富山)に思いを馳せていた頃と重なって見えます。しかし、あの頃と違い色んなダムを見てきましたが、ここは伝説の早明浦。それを思い出さずにはいられません。/ 重力式コンクリートダム / 106m 2012.08.05高知県のダム
徳島県のダム2130-池田ダム/いけだだむ 池田ダムは早明浦ダムなどとならび、四国の治水・利水の「かなめ」のダムです。かんがい・洪水調節・上水道・工業用水・河川維持用水だけでなく、発電まで行うオールマイティな多目的ダムです。/ 重力式コンクリートダム / 24m 2011.10.28徳島県のダム
香川県のダム3048-豊稔池ダム/ほうねんいけだむ 豊稔池ダムは香川県にある昭和5年竣工の石積みで出来た古風なダムで、5連のアーチが連なった珍しいマルティプルアーチダムという形式です。吐息が漏れるほどに素敵な名堤と言えます。/ マルティプルアーチダム / 30.4m 2011.10.21香川県のダム
愛知県のダム1228-木曽川大堰/きそがわおおぜき(馬飼頭首工/まがいとうしゅこう) 木曽川大堰はどちらかというと橋としての役目の方が目立っていますが(馬飼大橋と言われることが多いです)、私が住む愛知県西部のみならず三重県への用水を安定的に供給する役割を大きく担っているという認識を改めてした思いです。/ 堰 / 4.2m 2011.07.25愛知県のダム
三重県のダム1326-加佐登調整池/かさとちょうせいち 加佐登調整池は当時の水資源開発公団(現水資源機構)が建設した三重用水の最終調整地で、傾斜コアゾーン型フィルダムです。アースダムでありながら、宇宙戦艦のような低く長い導流部が特徴的なダムでもあります。/ アースダム / 28.7m 2011.04.18三重県のダム
岐阜県のダム1052-平尾1号溜池/ひらおいちごうためいけ 平尾1号溜池は別名「平尾第1ダム」とも言い、水都大垣市に隣接する灌漑専用のアースダムで、平尾2号溜池の奥に存在するダムです。また名前は1号ですがこちらの方が2号よりもよりも規模が小さくて、逆に弟分的な存在です。/ アースダム / 19.9m 2011.04.18岐阜県のダム
岐阜県のダム1051-平尾2号溜池/ひらおにごうためいけ 平尾2号溜池は別名「平尾第2ダム」とも言い、水都大垣市に隣接する灌漑専用のアースダムです。カーナビに道が載っていないことがありますので、Dammapsなどで地図をあらかじめ印刷しておくか、スマートフォンなどで地図が見れるならそちらを参照した方が良さそうです。/ アースダム / 25m 2011.04.18岐阜県のダム
岐阜県のダム1048-大谷池/おおたにいけ 天下分け目の関ヶ原の近くにある大谷池は岐阜県所有の灌漑専用のアースダム。数字よりも見た目に規模が大きい印象です。また、近くには天台宗の古刹「朝倉山真禅院」があり、国の重要文化財である三重塔があります。歴史マニアもぜひ!/ アースダム / 18.7m 2011.04.15岐阜県のダム
栃木県のダム0571-川治ダム/かわじだむ アーチダムとしては国内で4番目という高さを誇り、キャットウォークの見学も可能なダム。実に見所満載なダムです。もちろん見てくれだけじゃなく、働きっぷりも素晴らしく、鬼怒川の下流を守る重要拠点でもあります。鬼怒川を守るということは、下流の都市部を守るということ。それを忘れてはなりません。/ アーチダム / 140m 2010.12.13栃木県のダム
オフ会/イベントレポート湯西川ダム建設工事現場見学会(2010/10/02) Dam Web Ringで(財)日本ダム協会さまが湯西川ダム建設工事の見学会を開かれるという情報を知り、愛知県在住な上に仕事でいつも忙殺される私は、さんざん悩んだ挙句、遠路はるばる行ってまいりました。科学の発達はダム建設に希望の光を照らしている事に驚きを禁じえないな・・・と思った見学会でした。 2010.10.22オフ会/イベントレポート
静岡県のダム1172-東富士ダム/ひがしふじだむ 東富士ダムは富士サファリパークの近くにあり、実際にサファリパークに行った後に立ち寄りました。まず二重の金網フェンスで堤体にお近づきになれません。一般的なダムと違って、ダム湖の周囲全体が堤体になっており、さらにアスファルトフェイシングフィルダムというアスファルトで遮水された堤体が特徴の珍しいダムです。/ アスファルトフェイシングフィルダム / 22m 2010.08.13静岡県のダム
オフ会/イベントレポート森と湖に親しむ旬間2009~横山ダム~ 「森と湖に親しむ旬間」とは国土交通省や林野庁や水資源機構がダムやダム湖、水源地などの事を広く知ってもらおうと啓蒙活動の一環として始められた期間(毎年7月21日から31日まで)の事を指します。しかし、2009年は特に全国のダムマニアが集結してイベントを開催。これに行かない理由はありません。この記事では横山ダムの堤体内見学をレポートします。 2010.07.18オフ会/イベントレポート
沖縄県のダム3147-金武ダム/きんだむ(旧名:億首ダム/おくくびだむ) 億首ダムは既設の金武ダム(非ダム/堤高12.8m)の下流100mの地点に建設されるダムです。堤体の姿はまったくありませんでした。あと、失敗したのは那覇市方面に向かっていたのですが、金武ダムは左側だったとは知らず、バスの右側ばかりを凝視していたため、この看板しか撮れませんでした・・・。/ 台形CSG / 39m 2010.05.28沖縄県のダム
沖縄県のダム3340-漢那脇ダム/かんなわきだむ 漢那脇ダムはその名の通り、漢那ダムの脇にあるダムで、本当は漢那ダム本体を狙っていたのですが、気が付いた時には脇ダムが見えていたんです・・・。いやもうこんなのアップしたって誰も満足できないとわかっていても、「見た」という証としてアップしたくって・・・。/ ロックフィルダム / 37m 2010.05.27沖縄県のダム
沖縄県のダム0000-石川ダム/いしかわだむ このダムも山城ダム(2893-山城ダム/やましろだむ)同様、沖縄ツアーの移動中に沖縄自動車道から連写で撮影したものです。Google Maps上では「石川ダム」と書かれていたため「やった!撮影できた!!」と喜んだものの、堤高が15mを満たないらしく、正確には堰扱いのようです。なので、ダム便覧に載っていませんでした・・・。/ 13.2m 2010.05.26沖縄県のダム
三重県のダム1332-安濃ダム/あのうだむ 2010年最初の、いわゆる初ダム詣でにピックアップしたのは、年末から行こうと思って定めていたこの安濃ダムです。農業用の灌漑ダムであるとすでに調べていたので、派手さはないだろうなとは思ってみたものの、立派なダムであることは否めません。/ 重力式コンクリートダム / 73m 2010.01.15三重県のダム
愛知県のダム1236-万場調整池/ばんばちょうせいち ダムに近づくことができませんが、けっこう面白い物件です。水の展示館、蔵王山も合わせて見学すると良いでしょう。全体が長方形をした変わったダムです。なのでどこをどう撮ったらいいのやら・・・。アスファルトフェイシングダムと言って、遮水壁がアスファルトで覆われているというちょっと変わったダムです。/ アスファルトフェイシングフィルダム / 28.6m 2009.07.05愛知県のダム