A(かんがい用水)

宮城県のダム

0292-大倉ダム/おおくらだむ

取材日:2012/9/17(月) 鳴子ダムを後にしてやってきたのは国内でも2基しかないマルティプルアーチダムの大倉ダムでした。もうひとつのマルティプルアーチダムは香川県の豊稔池ダムですがこれでこの型式のダムはコンプリートしました。 なお、大...
宮城県のダム

0290-鳴子ダム/なるこだむ

取材日:2012/9/17(月) 石淵ダムと胆沢ダムの見学から始まった東北遠征もついに3日目。楽しい東北もこの日が最後となります。とりあえず東北道を南下してやって来たのは鳴子ダムでした。他にも行きたいダムは山のようにありますが、でもやっぱり...
秋田県のダム

0394-玉川ダム/たまがわだむ

取材日:2012/9/16(日) 鎧畑ダムからさらに北上してやって来たのは玉川ダム。愛媛県にも同名のダムがありますが、こちらは秋田県の直轄ダムです。ちなみに訪問から7年半近く経った2020年1月時点では、この玉川ダムが私が訪れたダムの中で最...
秋田県のダム

0354-一丈木ダム/いちじょうぎだむ

取材日:2012/9/16(日) 湯田ダムをあとにした一行は、秋田県横手市に入り「秋田ふるさと村」で横手やきそばを昼食として食べることに。ついでにきりたんぽも美味しくいただきました。 その後、さらに北上して不意に「一丈木ダム」「一丈木ため池...
岩手県のダム

0247-湯田ダム(ゆだだむ)/ 岩手県

取材日:2012/9/16(日) 石羽根ダムの次はいよいよ湯田ダムです。憧れの湯田ダム。この時のトキメキは最大値の状態でした。 左岸より下流側の堤体を望む もうだってこんなにカッコいいんですもの。個人的に重力式アーチダムの中では湯田ダムがい...
岩手県のダム

0277-胆沢ダム/いさわだむ

取材日:2012/9/15(土) 石淵ダムの見学を終え、焼石クアパークひめかゆで昼食を取った後、次は胆沢ダムの見学です。 下流より堤体を望む 堤体に近いと広角レンズでも全貌が捉えられないほど巨大な胆沢ダム。 下流より堤体を望む 導流壁を望む...
岩手県のダム

0235-石淵ダム/いしぶちだむ

取材日:2012/9/15(土) 7年分のストックがあるため最新のダム情報ではないことから恐縮至極ですが、ただこの石淵ダムについては今では幻のダムとなってしまったため、今回の公開はメモリアル的な意味も含まれていると思っていただければと思いま...
愛知県のダム

1225-大野頭首工/おおのとうしゅこう

取材日:2012/08/05(日) 大野頭首工は宇連ダムや大島ダムを水源地として、最大で30m3/sの水を取水する役割を担っています。 「頭首工」とは主に農業用水を河川から取り込む際の取水口や取水堰の構造物のことを言います。頭首工は堤高15...
奈良県のダム

1564-津風呂ダム(つぶろだむ)/ 奈良県

取材日:2012/3/31(土) 試験放流を行う大滝ダムへ向かう途中で立ち寄りました。上流から堤体に向かったのですが、堤体周辺で工事をしていたらしく、狭い湖岸道路でダンプカーと頻繁にすれ違ったのが印象的でした。 右岸の津風呂湖園地 いまいち...
奈良県のダム

1582-宮奥ダム/みやおくだむ

取材日:2012/03/31(土) 試験放流を行う大滝ダムへ向かう途中に、ダムがあることを案内看板で気づき急遽立ち寄ったのがこの宮奥ダムです。 下流の集落より堤体を望む 国道370号線に立つ宮奥ダムへの案内看板で右折してしばらく走ると目の前...
愛知県のダム

1232-八幡調整池/やはたちょうせいち

八幡調整池は国営矢作川総合事業の一つとして、南部吉良幹線水路末端に建設された灌漑用水専用の中央遮水壁型ロックフィルダム。旧幡豆町の水源として安定した水を供給するダム。リップラップには綺麗に花が咲き誇っていたり、ロックフィルダムなのにアースダムに見えるなど一風変わったダムでもある。/ ロックフィルダム / 22.7m
三重県のダム

1280-惣谷ダム(そうだにだむ)

惣谷ダムは三重県津市にある灌漑用水専用のアースダム。だが、かつてこの近辺で発生した「近鉄大阪線列車衝突事故」(俗称青山トンネル事故)を想起せずにはいられないダムだ。今では自然公園の「東青山四季のさと」が広がっており、まるでかつての悲劇を覆い隠すかのようだ。ちょっと気が重くなるダム見学。/ アースダム / 19m
愛知県のダム

3000-蒲郡調整池/がまごおりちょうせいち

蒲郡調整池は水資源機構が管理する豊川用水西部幹線水路の調整池。堤体の下流は公園として整備されており、多くの家族連れで賑わっていました。ミカンの産地だったり、ラグーナ蒲郡や竹島など愛知県民のドライブスポットだったりする蒲郡市の中心部から少し離れたところにこの蒲郡調整池があります。/ ロックフィルダム / 43.2m
岡山県のダム

1877-川上ダム(かわかみだむ)/ 岡山県

川上ダム(岡山県)は三重県に建設中のダム(2013年9月現在)や山口県にあるダムと同名のダムでやや紛らわしいダム。しかしこちらはいたって普通の農業用の溜池。洪水吐もアースダムによくある自由越流式。アースダムは農業の宝。/ アースダム / 24m
愛知県のダム

1209-大井池/おおいいけ

大井池は額田郡幸田町にあるかんがい専用のアースダムで、改修後間もないダムです。改修したばかりで綺麗な上に、堤体にはこのように自己主張の激しいダムでもあります。今後も地元農家の方々に精一杯頑張って欲しいダムですね。湖畔にはたくさんの桜が植えられ、花見の名所にもなっているそうです。/ アースダム / 31m
愛知県のダム

1201-力ヶ入池/ちからがいりいけ

力ヶ入池は琴沢調整池の近くにある農業用のため池で、地元の方々によって造られたダムです。地元の方々に大切にされているためか容易に堤体に立ち寄ることができません。洪水吐もフェンス越しに撮影。もう無理やり撮ったので水平とか無視です。/ アースダム / 19m
愛知県のダム

1233-琴沢調整池/ことざわちょうせいち

琴沢調整池は愛知県岡崎市の南に位置する額田郡幸田町にあり、農林水産省管轄の中心遮水ゾーン型ロックフィルダムでかんがい専用のダムになります。ぱっと見はアースダムに見えますがロックフィルダムです。国営矢作川総合事業の中核をなすダムでもあり幸田町や吉良町や幡豆町への重要なかんがい用水の水源となっています。/ アースダム / 20.5m
滋賀県のダム

3335-頓宮池/とんぐういけ

よく見かけるため池タイプのアースダム。地元の農業・農家を支える重要なダム。日野川ダムを後にして次に向かった頓宮池は「滋賀のため池50選」に選ばれているアースダム。日野川ダムから県道41号を使って南下すると左手に見えますが、途中道路が狭くなる箇所があるので運転にはやや注意が必要です。/ アースダム / 22m
滋賀県のダム

1366-蔵王ダム/ざおうだむ

蔵王ダムは近江八幡市・蒲生郡竜王町・蒲生郡日野町・東近江市の水田4986haと畑225ha農業用水を確保するために造られたダムで、特にこれといって目立ったダムではありませんが、東近江地域の重要な農業水利施設の一つですので、ひっそりと農業を見守っている・・・そんな印象を受けたダムでした。/ ロックフィルダム / 56m
滋賀県のダム

3195-野洲川ダム/やすがわだむ

野洲川ダムは灌漑専用の重力式コンクリートダムで、古い歴史を持つダムでしたが、50年が経過し老朽化が進行したため全体的な改修を行い、平成22年に改修工事が完了します。古いいぶし銀のダムも好きですがフルリニューアルした現代的なコンクリートダムも悪くありませんね。/ 重力式コンクリートダム / 54.4m
タイトルとurlをコピーしました