F(洪水調節、農地防災)

三重県のダム

1331-蓮ダム/はちすだむ

やばいなぁ。このダムに行ってから4年も経過して記憶がかなり曖昧になっています。さて、どこまで思い出せるのやら。蓮ダムは”はちすだむ”とはなかなか読めない難読ダムのひとつです。竣工年が1991年と比較的新しく、山深いところにありますが、見どころも満載です。/ 重力式コンクリート / 78m
三重県のダム

1306-宮川ダム/みやがわだむ

この地域は自然がいっぱいですから、キャンプ場なんかもあります。さらにダム湖の周囲は1000本の桜が植えられているらしく、ダム湖には遊覧船・・・と観光地化されていますが、この天気ではその雰囲気を感じ取ることができませんでした。天気の良い日にまた行きたいですね。/ 重力式コンクリート / 88.5m
静岡県のダム

1175-都田川ダム/みやこだがわだむ

このダムはあべべぇーさんにご案内していただきました。ダムだけでなく高台の見晴らしが良い場所や、竜ケ岩洞(りゅうがしどう)という鍾乳洞などなど見どころいっぱいの引佐を案内していただけました。7月ですが異様に暑かったのを覚えています。/ ロックフィル / 55m
京都府のダム

1403-天ヶ瀬ダム/あまがせだむ

「びわ湖わんわん王国」が閉鎖になるという事でそこに行った後に取材したダムです。いかにも京都らしく古風なダムです。平等院はホントに至近の距離にありますから、併せて見学すると吉です。ちなみに近くに「喜撰山ダム」というのがありますが、残念ながら入る事はできません。/ アーチ / 73m
京都府のダム

1407-日吉ダム/ひよしだむ

日吉ダムは1999年に日本建築学会賞を受賞しています。デザインも周辺とうまく融合されていて、今まで見てきたどのダムよりもすごく整備されています。建築家の團紀彦氏が設計をしているのも納得がいきます。なんとも見所いっぱいなダムです。でも休館日に行ったのは非常に残念でなりません。過日改めて見学しなおしたいと思います。/ 重力式コンクリート / 67.4m
奈良県のダム

1573-初瀬ダム(はせだむ)/ 奈良県

このダム湖のネーミングは、地元桜井市の小学校から募集されたそうですが、その名も「まほろば湖」。多分私が鼻水垂れの小学生だったら、思いつかなかったろうな。/ 重力式コンクリート / 55m
奈良県のダム

1569-天理ダム/てんりだむ

「天理」と言えば、「天理教」を思い出しますね。子供の頃、本部に連れて行かれて偉いお坊さんが通る廊下でひざまついた記憶が・・・。近所の天理教文教会のおば様には良くしてもらった記憶もあり、何かと天理にはご縁があります。というわけで、20年ぶりほどに訪れた天理。まさか久し振りに訪れた地がダムだったとは、教祖中山みきもビックリだろうな・・・。/ 重力式コンクリート / 60.5m
奈良県のダム

1568-室生ダム/むろうだむ

室生寺、大野寺、長谷寺の古寺名刹が点在する室生村。その中に、この巨大人工物「室生ダム」があります。真紅のゲートがとても印象的なダムですが、見どころがちょっと少ないのが難点かな。/ 重力式コンクリート / 63.5m
滋賀県のダム

1365-姉川ダム/あねがわだむ

伊吹町は名峰伊吹山の麓に位置する町で、姉川ダムはその伊吹町の奥深くにあります。この日、9月中ごろでしたが、すっかり秋の気配で、ご覧のようにススキが背を伸ばし、山には紅葉が始まりかけており、やや肌寒い感じでした。/ 重力式コンクリートダム / 80.5m
滋賀県のダム

1362-宇曽川ダム(うそがわだむ)/ 滋賀県

宇曽川ダムは、「湖東三山」と呼ばれる 龍應山「西明寺」、松峰山「金剛輪寺」、釈迦山「百済寺」の三山の中にあり、紅葉の名所でもあります。ダムに訪れる際もこれらのお寺を訪ねてみても良いものかもしれませんね。また湖東三山には国宝や重要文化財たくさんあるそうです。/ ロックフィル / 56m
三重県のダム

1330-比奈知ダム/ひなちだむ

肉厚骨太のダムです。でもどこか女性らしさもある。肝っ玉母さん的なダム。さぁやってきました久々の三重県のダム。しかも朝の7:30。朝ダムも久々です。桜が散りかけた頃でした。とにかくデカいです。これだけデカい重力式も久々です。/ 重力式コンクリート / 70.5m
三重県のダム

1316-青蓮寺ダム/しょうれんじだむ

下流をクリアに見たいのならマイ脚立持参で。でも勘違いされないように気をつけなければならない青蓮寺ダム。どことなく、ちょい小さな矢作ダム、もしくは天ヶ瀬ダムに似ています。/ アーチ / 82m
岐阜県のダム

1074-小渕防災溜池/こぶちぼうさいためいけ

首相は「おぶち」ですがダムは「こぶち」です。しかも地図上では「小渕ダム」となっていますが、ダム便覧では「小渕防災溜池」となっています。ちなみに可児市のお隣の多治見市には「小泉ダム」というダムがあります。しかも手強い事に1号と2号があります。ま、今回とは無関係ですが(爆)/ ロックフィル / 18.38m
岐阜県のダム

1124-田沢防災ダム/たざわぼうさいだむ

いまいち釣りが禁止されているのか禁止されていないのか解りにくいのですが、堤体は基本的にはNGでしょう。ただ、そんなに魚がいるとは思えないです・・・。自由越流式の余水吐です。比較的簡易的な構造です。/ アース / 29.5m
岐阜県のダム

1098-逆川防災ダム/さかしまがわぼうさいだむ(竜吟ダム/りゅうぎんだむ)

広い公園のようになっているので、周辺は色々見所があります。滝や、ちょっと足を伸ばせばカート練習場があり、爆音がダムの辺りまで響いています。実際にカート練習場を見に行きましたが、カート練習場だとわかって、な~んだ・・・と思っていたのですが、見てるだけでも結構面白いですね。ぜひダムの見学とセットで見に行くことをオススメします。/ アース / 19.7m
岐阜県のダム

1133-小里川ダム/おりがわだむ

・・・もっと写真を撮っておけばよかったと反省しています。特に管理棟内部の様子や小里城大橋は重要なポイントではないでしょうか?また行く機会があれば撮ってきます。ハイ。施設はすべてにおいて◎でも良いと思います。/ 重力式コンクリート / 114m
岐阜県のダム

1127-阿木川ダム/あぎがわだむ

是非とも堤体だけじゃなく、ダム湖周辺もドライブしてみてください。親水公園やパターゴルフ場、コテージ(宿泊が出来るらしい)、無料テニスコート(誰も使ってないが・・・)など、めちゃくちゃ充実してます。近くの東濃牧場では飛騨牛が食べられるらしいです。また洞窟もあるとか・・・/ ロックフィル / 101.5m
愛知県のダム

1108-矢作ダム/やはぎだむ(矢作第一ダム/やはぎだいいちだむ)

ツーリングの時期はバイクがとても多く、ここ最近のダムブームによって見学者もかなり増えてきています。堤体は自動車も通行可能で、橋としての役割も果たしています。そう言えば、春ごろにダムの近くで「イノシシ」を見かけたことがあります。くれぐれもご用心を・・・。/ アーチ / 100m
岐阜県のダム

1084-丸山ダム/まるやまだむ

周辺の道路が狭いので狭い道に慣れていない人はちょっと大変かもしれません。ただ新丸山ダム建設の関係で道路を拡幅したりしているようですので、新丸山ダム完成時には観光地として多少は賑わうかもしれません。また新丸山ダムができると、このダムは無くなってしまうので見学するなら今のうちですね。/ 重力式コンクリート / 98.2m
岐阜県のダム

2952-岩村ダム/いわむらだむ

日本一の農村風景、女城主・・・そんなイメージが付けられてしまう岩村町です。でも日本一の農村風景は的確な表現だと思います。ダムの近くを散歩していたおじさんが気軽に挨拶してくれるなど、すごーくのどかな雰囲気です。/ 重力式コンクリート / 35.8m
タイトルとurlをコピーしました