愛知県のダム1229-新豊根ダム(しんとよねだむ) 取材日:2013/02/24(日) 記念すべき第1回ダム愛好家との集い in 阿木川ダムの翌日、新豊根ダムカードの説明書をみんなで貰いに行こう!という事になり、合わせて内部等を見学する機会を与えていただきました。新豊根ダムの骨材の骨... 2022.05.14愛知県のダム
兵庫県のダム3045-三宝ダム(みたからだむ) 取材日:2014/04/20(日) 三宝ダムがある三井庄(ミノショウ)地区にはもともとその地名のように「3つの井戸」があり、住民にとっては命を育むための宝であったそうです。そこで三宝ダムも同様に宝にしたいとの願いを込めて、その名が付... 2022.04.04兵庫県のダム
兵庫県のダム3234-栗柄ダム(くりからだむ) 取材日:2014/04/20(日) 栗柄ダムはもともと西紀ダム(にしきだむ)という名称で建設が進められたダムです。栗柄地区の洪水調節、上水道用水、そして流水の正常な機能維持が目的とされた重力式コンクリートダムとなります。 ... 2022.03.10兵庫県のダム
徳島県のダム2122-長安口ダム(ながやすぐちだむ) 取材日:2014/3/2(日) 四国でずっと気になっているダムのうちの1つがこの長安口ダムでした。中国の「長安」っぽい字面からつい「ちょうあんこう」と読んでしまいそうですが「ながやすぐち」が正解になります。長安(ながやす)とは地名で... 2021.09.19徳島県のダム
高知県のダム2309-永瀬ダム(ながせだむ) 取材日:2014/3/2(日) 吉野ダムに続いて物部川沿いの国道を遡上してやって来たのがこの永瀬ダムになります。 右岸に立つ看板 周辺案内の看板にはユニークなキャラクターが描かれていますが、地元にゆかりのある漫画家・絵... 2021.08.28高知県のダム
愛媛県のダム2243-柳瀬ダム(やなせだむ) 取材日:2014/3/1(土) 新宮ダムから貯水池沿いを通る国道319号を経由してやって来たのは上流に位置する柳瀬ダムです。四国には「魚梁瀬」と書いて同じく「やなせ」と発音するダムが徳島にあるため、口頭だと「どっち?」ってなってし... 2021.08.09愛媛県のダム
愛媛県のダム2267-新宮ダム(しんぐうだむ) 取材日:2014/3/1(土) この日はダム愛好家の夜雀さんが企画された「早明浦ダムを讃える会」に参加するため四国までやってきたわけですが、会場である早明浦ダムに行く途中に立ち寄ったのがこの新宮ダムでした。新宮ダムは吉野川の支流銅山... 2021.07.31愛媛県のダム
兵庫県のダム3209-みくまりダム 取材日:2014/1/4(土) この日、八幡谷ダムの次に訪問したのがこのみくまりダムでした。ダム名がひらがなという珍しいダムです。八幡谷ダムからみくまりダムにアプローチするには、地図の上ではみくまりダムの上流側から行けそうに見えます... 2021.06.19兵庫県のダム
岐阜県のダム1129-丹生川ダム/にゅうかわだむ 取材日:2013/10/6(日) with DAM NIGHT in Nagoyaのプレゼンテーションや展示のためのダム写真を撮影するため木曽川のダム群を巡り最終的な目的地としてやってきたのが丹生川ダムでした。丹生川ダムは岐阜県営の... 2021.05.19岐阜県のダム
富山県のダム0846-室牧ダム/むろまきだむ 取材日:2013/08/04(日) 八尾ダムから南下してやって来たのがこの室牧ダムです。県道230号をそのまま室牧川(井田川)沿いに南下すれば自然とたどり着きます。ですが、富山県のホームページによれば下流側は道が悪いため、国道472... 2021.05.04富山県のダム
富山県のダム3699-熊野川ダム/くまのがわだむ 取材日:2013/08/03(土) 有峰ダム・祐延ダム・小口川ダム・小俣ダムを訪問してやって来ました熊野川ダム。ダム名だけで見ると三重県や和歌山県にありそうなイメージですが富山県にあるダムです。また、この日はずっと北陸電力のダムを見... 2021.04.18富山県のダム
福井県のダム0947-真名川ダム/まながわだむ 取材日:2013/07/27(土) この日は森と湖に親しむ旬間のイベントでダム愛好家仲間の夜雀さんのトークと堤体見学会に参加するため真名川ダムまでやってきました。 左岸より堤体上流面を望む 真夏ですがダムを見ると暑さも吹... 2021.02.21福井県のダム
埼玉県のダム0642-浦山ダム/うらやまだむ 取材日:2013/07/15(月) 有間ダムから秩父市内に入り昼食を取ろうにもどこもいっぱいで、移動しながらなら何かあるだろうと思いながらふらふらと浦山ダムまでやってきました。家族も一緒ですがクルマの中で待機するというのでぼくだけ撮... 2021.02.03埼玉県のダム
埼玉県のダム0640-有間ダム/ありまだむ 取材日:2013/07/15(月) この日は相模湖交流センターでダムマニア展があった関係で東京の立川に2泊して、そのまま中央道を使って帰るのはもったいないと思い、秩父経由でドライブしながら帰ろうということで立ち寄ったのがこの有間ダム... 2021.01.27埼玉県のダム
三重県のダム1317-君ヶ野ダム/きみがのだむ 取材日:2013/07/06(土) この日は家族とドライブで安濃ダムに行き、その後訪問したのがこの君ヶ野ダムです。実はわりと近場なのになかなか訪問できていないダムの1つが君ヶ野ダムでした。 安濃ダムから君ヶ野ダムに向かう途中、... 2021.01.24三重県のダム
富山県のダム0873-宇奈月ダム/うなづきだむ 取材日:2013/06/15(土)~16(日) この日はとあるダム愛好家の方が富山の宇奈月でテレビ取材を受けるということで、各地の愛好家とともに便乗させていただきました。宇奈月ダムは初めての訪問ということもあり、楽しみにしていたので... 2021.01.10富山県のダム
新潟県のダム0775-大石ダム/おおいしだむ 取材日:2013/05/26(日) 胎内第二ダムを訪問し、次に訪れたのがこの大石ダムです。当時県道272号が通行止で已む無く国道290号と113号を迂回に利用しましたが、かなりの遠回りになってしまいました。 大石ダムですが、国... 2020.09.19新潟県のダム
新潟県のダム0766-加治川治水ダム/かじかわちすいだむ 取材日:2013/05/25(土) 内の倉ダムの天端周辺を見学した後、下流側に行くついでに行こうとしたのが加治川治水ダムです。加治川治水ダムはその名の通り、治水専用の重力式コンクリートダムで加治川の治水の要とも言えます。 しか... 2020.09.08新潟県のダム
新潟県のダム0762-内の倉ダム/うちのくらだむ 取材日:2013/05/25(土) 下条川ダム、早出川ダム、揚川ダムを経てやって来ました内の倉ダム。今回のメインイベントであるダム仲間の結婚式に参加するためです。それもなんと内の倉ダムの堤体内での挙式というとても素晴らしいイベントな... 2020.09.06新潟県のダム
新潟県のダム0776-早出川ダム/はやでがわだむ 取材日:2013/05/25(土) 下条川ダムの次にやってきたのは早出川ダムでした。早出川ダムも下条川ダムと同じく新潟県営のダムですが、洪水調節とかんがい用水と発電を目的としたダムです。 ダムサイト入口 ダムサイトへは一... 2020.07.25新潟県のダム