取材日:2006/03/23
所在地:奈良県奈良市北野山町
右岸より天端を望む
やってきました、布目ダム。この近辺は良く通っていたのですが、なぜか行く機会に恵まれず・・・。青空が見えていますが、例によってほとんど曇り空でした。まるで真冬のようでした。
天端よりダム湖を望む
写真がなんとなく斜めですね・・・。噴水は表層曝気のためです。
右岸より下流側堤体を望む
堤体自体は比較的シンプルなのですが、非常用洪水吐が自然越流式のため、導流壁がフーチングまで延び、高くなっているのが特徴です。
天端より下流を望む
下流の布目川は、このまま進むと高山ダム同様木津川に合流しますが、合流ポイントまではかなりの距離があります。
右岸鞍部止水処理工を望む
右岸にロックフィルがあるのでてっきり複合ダムだと思っていたのですが、これは鞍部止水処理工と言うんだそうです(ダム便覧より)。
右岸よりダム湖側堤体を望む
ほーら、どんよりと曇ってきた。・・・重力式ですが途中で折れ曲がっているので、右岸側からだと堤体の中央部が見えません。
右岸より下流側堤体を望む
右岸はこのように公園が整備されており、堤体をほぼ直下から眺めることができます。寒い時期なので誰もいなくて寂しい限りです。
右岸より減勢工を望む
減勢工はややカーブを描いているのがわかります。中央のスリットは発電用のバルブ低水管理用の主管ゲートです。
右岸より発電用バルブ低水管理用の主管ゲートを望む
そのスリットのアップです。(以下追記)左側のスリットは低水管理用の分岐管ゲートです。
右岸より常用洪水吐を望む
こちらは常用洪水吐。こちらもスリット状になっています。
右岸より利水用法流設備(?)水力発電用放流口を望む
何気に放流中。たぶんこちらは利水用の放流設備だと思われます水力発電用の放流口です。こちらは横向きのスリットになっています。
公園
かなり広い公園です。ボール遊びOKかどうかは不明ですが、子どもが伸び伸びと遊べそうな公園です。
インクライン
インクラインは左岸に設置。
左岸よりダム湖側堤体を望む
上流に進むとダム湖側の堤体を見ることができます。さらに上流には公園があるそうです。また、副ダムもありますがかなり立派な副ダムのようです。残念ながらこの日は見逃してしまいました。
布目ダムの記事については、2012年に開催された「布目湖畔サイクルフェスタ2012」に合わせて行われた見学会の模様もありますので、よろしければ合わせてご参照ください。
ダム諸元
河川名 | 淀川水系布目川 |
目的 | F(洪水調節、農地防災) N(不特定用水、河川維持用水) W(上水道用水) |
型式 | 重力式コンクリート |
堤高 | 72m |
堤頂長 | 322m |
堤体積 | 331,000m3 |
流域面積 | 75km2 |
湛水面積 | 95ha |
総貯水容量 | 17,300,000m3 |
有効貯水容量 | 15,400,000m3 |
ダム事業者 | 水資源開発公団一工 |
本体施工者 | 大成建設・森本組 |
着手年 | 1975年 |
竣工年 | 1991年 |
ダム湖名 | 布目湖(ぬのめこ) |
その他の設備/所感
季節は春ですが冬のように寒かったせいか、色々と整備されているのに訪れる人は皆無でした。ちなみにダム湖ではブラックバスが釣れるそうです。ルアーを持って行きたいですね。あとマラソンコースにもなっているらしく、さらにはロードバイクで走るのにもちょうど良いそうです。
駐車場 | ○ |
トイレ | ○ |
公園 | ○ |
PR展示館 | × |
釣り | ○ |
コメント