新潟県のダム0763-下条川ダム/げじょうがわだむ 取材日:2013/05/25(土)新潟県の内の倉ダムでダム仲間が結婚式を挙げるということで中央道→長野道→上信越道→北陸道を通ってやってきました下条川ダム。早朝5時に到着。遠かった…。管理所という名称なのかと思ったら…下条川ダムの管理所かと... 2020.07.19新潟県のダム
静岡県のダム1169-大代川農地防災ダム/おおしろがわのうちぼうさいだむ 取材日:2013/05/18(土)大代川農地防災ダムは近隣の原野谷川ダムと同様に洪水調節・農地防災が目的のダムで、普段は水を貯めない穴あきダムです。所要で原野谷川ダムに行き、そのついでに訪れました。(まさか歌と踊りの練習のために原野谷川ダム... 2020.07.18静岡県のダム
福井県のダム3122-永平寺ダム/えいへいじだむ 取材日:2013/04/29(月)桝谷ダムから延々移動して永平寺ダムまでやってきました。思いつきで適当なルートなので、事前に行程を組んでたら多分こうはならなかったでしょう。さて、永平寺ダムは曹洞宗の大本山である永平寺の奥にあり、まさに永平寺... 2020.07.16福井県のダム
福井県のダム0951-桝谷ダム/ますたにだむ 取材日:2013/04/29(月)二ツ屋分水堰から桝谷ダムに移動しました。事前に広野ダムの管理所で桝谷ダムの右岸道路が工事で通行止と伺っていましたので、先に左岸から見学します。桝谷ダムは日野川流域水資源総合開発事業により農林水産省が二ツ屋分... 2020.07.03福井県のダム
福井県のダム3328-二ツ屋分水堰(ふたつやぶんすいぜき)/ 福井県 取材日:2013/04/29(月)「二ツ屋分水堰」という名称のためダムではなく堰のように思いますが、堤高が24.7mのため立派なダムです。広野ダムの上流に位置します。現地看板では堤体を「分水工」と表記されています。そのため二ツ屋分水工とも二... 2020.06.28福井県のダム
福井県のダム0945-広野ダム/ひろのだむ 取材日:2013/04/29(月)7年も前のことなので、なぜこの日に広野ダムに向かったのかすっかり忘れてしまっていますが、恐らくゴールデンウィークに日帰りドライブに立ち寄ったからだったように思います。右岸より下流側の堤体を望む広野ダムは昭和... 2020.06.24福井県のダム
三重県のダム1312-七色ダム/なないろだむ 取材日:2013/3/24(日)七色ダムまで出来上がったダム愛好家ヘルメットを取りに行くというミッションのため、奥里ダムの次に訪問したのがこの七色ダムです。七色ダムは電源開発が所有する発電専用のダムで、上流にある池原発電所から出る水の下流調... 2020.05.23三重県のダム
長野県のダム0990-岩倉ダム/いわくらだむ 取材日:2013/2/24(日)「第1回ダム愛好家との集い in 阿木川ダム」が行われた翌日、新豊根ダムに行くことになったのですが、新豊根ダムの近隣で行っていないダムがあることを思い出し、急遽行くことになったのがこの岩倉ダムです。右岸より堤... 2020.05.07長野県のダム
愛知県のダム1225-大野頭首工/おおのとうしゅこう 取材日:2012/08/05(日)大野頭首工は宇連ダムや大島ダムを水源地として、最大で30m3/sの水を取水する役割を担っています。「頭首工」とは主に農業用水を河川から取り込む際の取水口や取水堰の構造物のことを言います。頭首工は堤高15mを... 2019.09.23愛知県のダム
福井県のダム3039-大津呂ダム/おおつろだむ 取材日:2012/03/10(土)所在地:福井県大飯郡おおい町本郷162-1-182012年のこの年は試験放流の当たり年で、辰巳ダムの試験放流からたった1ヶ月で福井県の大津呂ダムが試験放流をするという年でした。他にももう1基ありますが、そち... 2019.02.03福井県のダム
石川県のダム0928-辰巳ダム/たつみだむ 取材日:2012/02/19(日)所在地: (左岸)石川県金沢市相合沢町 (右岸)石川県金沢市上辰巳町7年近く経ってようやく試験放流の際の記事を書くことをお許しください…。この日は前日から雪が降り、スタッドレスタイヤを持っていない京都のダム... 2019.01.26石川県のダム
岐阜県のダム1100-白水ダム/はくすいだむ 取材日:2011/7/3(日)所在地:岐阜県大野郡白川村平瀬字白水谷536-3電源開発様のご厚意で、本来は立ち入りが禁止されている白水ダムを見学させていただくことになりました。白水湖畔ロッジと白水避難小屋大黒谷ダムから白水ダムにやってきまし... 2017.09.25岐阜県のダム
岐阜県のダム1110-大黒谷ダム/おおくろだにだむ 取材日:2011/7/3(日)所在地:岐阜県高山市荘川町尾上郷字大黒谷185-2集合場所のひるがの高原スキー場(6年前の話でとても恐縮ですが)電源開発様のご厚意で、本来は立ち入りが禁止されている大黒谷ダムや白水ダムを見学させていただくことに... 2017.09.20岐阜県のダム
愛知県のダム1232-八幡調整池/やはたちょうせいち 八幡調整池は国営矢作川総合事業の一つとして、南部吉良幹線水路末端に建設された灌漑用水専用の中央遮水壁型ロックフィルダム。旧幡豆町の水源として安定した水を供給するダム。リップラップには綺麗に花が咲き誇っていたり、ロックフィルダムなのにアースダムに見えるなど一風変わったダムでもある。/ ロックフィルダム / 22.7m 2014.11.26愛知県のダム
三重県のダム1280-惣谷ダム(そうだにだむ) 惣谷ダムは三重県津市にある灌漑用水専用のアースダム。だが、かつてこの近辺で発生した「近鉄大阪線列車衝突事故」(俗称青山トンネル事故)を想起せずにはいられないダムだ。今では自然公園の「東青山四季のさと」が広がっており、まるでかつての悲劇を覆い隠すかのようだ。ちょっと気が重くなるダム見学。/ アースダム / 19m 2014.11.07三重県のダム
愛知県のダム3000-蒲郡調整池/がまごおりちょうせいち 蒲郡調整池は水資源機構が管理する豊川用水西部幹線水路の調整池。堤体の下流は公園として整備されており、多くの家族連れで賑わっていました。ミカンの産地だったり、ラグーナ蒲郡や竹島など愛知県民のドライブスポットだったりする蒲郡市の中心部から少し離れたところにこの蒲郡調整池があります。/ ロックフィルダム / 43.2m 2014.11.01愛知県のダム
愛知県のダム0000-山口ダム/やまぐちだむ(山口川調整池/やまぐちがわちょうせいち) 山口ダム(山口川調整池)は愛知県瀬戸市に位置する治水や利水としての機能を失ったダム。現在は砂防ダムとして機能する。藪を抜けなければ堤体に辿りつけないが、辿り着いた時の感動は味わい深い。苔むし、ざらついた堤体。錆びついた欄干。時間が止まったそれらと対比して白々と流れる水がまた美しい。/ 重力式コンクリートダム / 17.1m 2014.06.11愛知県のダム
長野県のダム1001-平岡ダム/ひらおかだむ 平岡ダムは現在は中部電力所有の発電専用ダムだが、後に矢作水力と統合されることになる天竜川電力が戦前の1938年に着手。その後日本発送電に引き継がれ、戦後の1951年に事業を引き継いだ中部電力が完成させたダム。16門ある中電レッドのクレストゲートは壮観。/ 重力式コンクリートダム / 62.5m 2013.09.16長野県のダム
長野県のダム989-泰阜ダム/やすおかだむ 泰阜ダムは福澤桃介の遺志を継いだ矢作水力(株)によって1935年(昭和10年)に造られた発電専用の重力式コンクリートダム。現在では中部電力(株)が所有する。その堤体は「日本の近代土木遺産」にも選ばれる程の曲線美あふれるダム。東日本大震災の際には50Hzの東日本へ電力を融通した。/ 重力式コンクリートダム / 50m 2013.01.14長野県のダム
岐阜県のダム1057-大井ダム/おおいだむ 大井ダムは福澤諭吉の娘婿であり大同電力の創業者である福澤桃介によって建造された発電専用の重力式コンクリートダム。大正時代に造られたとあって、大正ロマンを感じることのできるダム。大井ダムによって木曽川に形成されたダム湖は「恵那峡」としてこれ以後、東海地方の観光名所となった。/ 重力式コンクリートダム / 53.4m 2013.01.06岐阜県のダム