岐阜県のダム

1075-久瀬ダム(くぜだむ)/ 岐阜県

4.0
岐阜県のダム
この記事は2分で読めます。

所在地:岐阜県揖斐郡久瀬村

右岸下流側より堤体を望む

今回の取材は上大須ダムの次に訪れたのですが、直接久瀬ダムへ訪れるなら、名神高速大垣IC下車、国道258号を北上し、国道21号線との交差点を左折、河間交差点右折し、国道417号線をひたすら北上、昭和町交差点で左折して今度は国道303号線をひたすら北上します。久瀬村役場を過ぎると、右手に見えます。ラジアルゲートが4門あり、この日は向かって一番左のゲートより放流していました。

右岸下流側より堤体を望む

右岸より天端を望む

天端は立ち入り禁止です。やっぱり中電は閉鎖的・・・。

右岸より天端を望む

取水口?

多分発電用の取水口だと思われます。

取水口?

右岸ダム湖側より堤体を望む

右岸ダム湖側より堤体を望む

久瀬ダム諸元

型式重力式コンクリートダム
目的発電
堤高34m
堤頂長103.3m
堤体積43,000m3
流域面積512.8km2
湛水面積36ha
総貯水容量4,631,000m3
有効貯水容量1,002,000m3
河川名木曽川水系揖斐川
着手年1951年
竣工年1953年

その他の設備/所感

国道から「見てください!」と言わんばかりに、その堤体は姿を現すのですが、いざ近くに行くと恥ずかしいのか、詳しいことは見せてくれません・・・。

駐車場×
トイレ×
公園×
PR展示館×

久瀬ダムに近いと思われる宿泊施設

揖斐川のホテル・旅館-宿泊予約 (岐阜県) 【楽天トラベル】
揖斐川のホテルや旅館をお探しなら楽天トラベルへ!楽天ポイントが使えて、貯まって、とってもお得な宿泊予約サイトです。さらに割引クーポンも使える!国内ツアー・航空券・レンタカー・バス予約も!
ベストな宿はどれ?ヘルプ!
Booking.com で良さそうなホテルをたくさん見つけました。どのホテルを予約したらいいかヘルプしてください!
この記事を書いた人
神馬シン

福澤桃介をこよなく愛するダム愛好家/ダムペディア・ダムニュース管理人/(一財)日本ダム協会公認ダムマイスター(01-018)/放流注意グッズの販売はじめました→https://shop.dampedia.com

ダムペディアをフォローする

コメント

タイトルとurlをコピーしました