取材日:2013/3/24(日)
七色ダムまで出来上がったダム愛好家ヘルメットを取りに行くというミッションのため、猿谷ダムの次に訪問したダムがこの旭ダムです。
左岸より堤体下流面を望む
到着すると大きく翼を広げた旭ダムの姿が見えます。しかし、残念なことに天端等は立入禁止になっています。良いアーチっぷりなのにもったいない限りです。河川維持のための放流がコンジットゲートから行われていました。
右岸の山の向こうに瀬戸ダムというロックフィルダムがありますが、瀬戸ダムの貯水池を上池として旭ダムのそれを下池として、奥吉野発電所で1,206,000kWの揚水発電が行われています。
なお、瀬戸ダムは完全に立入禁止で旭ダムのように近づくことすら許されません。過去には見学を受け入れていたようですが、紀伊半島大水害でアクセス路が崩落するなどして以来受け付けていないようです。
旭ダム管理所
左岸の堤体を望む場所には管理所があります。
変位測定室
プラムライン?と思いましたがリムトンネルなので堤体よりも岩盤の変位を測定するのかもしれません。
左岸より天端を望む
天端は道路から少し低い位置にあります。うー、堤体に近づけず蛇の生殺しのようですが仕方ありません。
左岸より堤体上流面を望む
ドームアーチらしさあふれる上流面です。
現地看板
スペックなどが書かれた看板が設置されています。奥吉野発電所PR館の旭エレハウスは残念ながら平成26年に閉館してしまったそうです。エレハウスは瀬戸ダムの一般見学と合わせてぜひ再開していただきたいですね。
奥吉野の山奥にある孤高のアーチダム旭ダムでした。
旭ダム諸元
所在地 | 奈良県吉野郡十津川村旭字中山下 |
河川名 | 新宮川水系旭川 |
目的 | P(発電) |
型式 | A(アーチダム) |
堤高 | 86.1m |
堤頂長 | 199.4m |
堤体積 | 147,000m3 |
流域面積 | 39.2km2 |
湛水面積 | 56ha |
総貯水容量 | 16,920,000m3 |
有効貯水容量 | 12,500,000m3 |
ダム事業者 | 関西電力(株) |
本体施工者 | 間組 |
着手年 | 1971年 |
竣工年 | 1978年 |
ダム湖名 | 旭貯水池 |
その他の設備/所感
駐車場 | ○ |
トイレ | × |
公園 | × |
PR展示館 | × |
釣り | ? |
コメント