滋賀県のダム0000-曲谷ダム/まがたにだむ 姉川ダムの下流に位置し、姉川ダムの下流公園に行く途中に見つけることができます。もともとこのダムの存在を知らなかったのですが、今回姉川ダムの取材で発見したようなものです。しかし、柵でしっかりと囲まれており、かなり閉鎖的です。/ 重力式コンクリート / 9.9m 2009.04.24滋賀県のダム
滋賀県のダム1365-姉川ダム/あねがわだむ 伊吹町は名峰伊吹山の麓に位置する町で、姉川ダムはその伊吹町の奥深くにあります。この日、9月中ごろでしたが、すっかり秋の気配で、ご覧のようにススキが背を伸ばし、山には紅葉が始まりかけており、やや肌寒い感じでした。/ 重力式コンクリートダム / 80.5m 2009.04.24滋賀県のダム
三重県のダム1314-三瀬谷ダム/みせたにだむ 平成16年に襲来した台風21号により壊滅的なダメージを受けたと聞いていたダムです。そんな過去を呼び起こすかのような曇天の下、取材を敢行しました。管理所だったと思われる建屋はすっかり朽ちてしまっています。/ 重力式コンクリート / 39m 2009.04.24三重県のダム
三重県のダム1330-比奈知ダム/ひなちだむ 肉厚骨太のダムです。でもどこか女性らしさもある。肝っ玉母さん的なダム。さぁやってきました久々の三重県のダム。しかも朝の7:30。朝ダムも久々です。桜が散りかけた頃でした。とにかくデカいです。これだけデカい重力式も久々です。/ 重力式コンクリート / 70.5m 2009.04.24三重県のダム
岐阜県のダム0833-成出ダム/なるでだむ 国道156号線を北上し、岐阜県と富山県の県境に位置します。金沢での旅行時に突然出くわしたダムです。手持ちの地図に載っていないので、こう見知らぬダムを発見すると嬉しいものです。この辺りは岐阜県と富山県が入り組んでいるので、国道を走るとコロコロと県が変わります。平野部に住んでいるとなかなか味わえない面白さです。/ 重力式コンクリート / 53.2m 2009.04.20岐阜県のダム
岐阜県のダム1083-朝日ダム/あさひだむ 国道から離れた旧道沿いで誰も訪れる人はいません。しかも反対側の旧道出入口は通行止めで片側からしか進入できないので、ますます閑散としています。出来れば冬に訪れてみたいダムです。その頃には違う意味で通行止めになっていると思いますが・・・。どことなく秋神ダムを思わせるダムです。近くに来たときにてっきり秋神ダムじゃないか?と思うほど似ていました。/ 重力式コンクリート / 87m 2009.04.19岐阜県のダム
岐阜県のダム1133-小里川ダム/おりがわだむ ・・・もっと写真を撮っておけばよかったと反省しています。特に管理棟内部の様子や小里城大橋は重要なポイントではないでしょうか?また行く機会があれば撮ってきます。ハイ。施設はすべてにおいて◎でも良いと思います。/ 重力式コンクリート / 114m 2009.04.19岐阜県のダム
岐阜県のダム1059-落合ダム/おちあいだむ 恵那山麓に位置する木曽川で2番目に建設されたダム。「日本の近代土木遺産~現存する重要な土木構造物2000選」受賞。落合ダムは木曽川で2番目に建設された歴史あるダムのようです。多分大同電力や福沢桃介あたりの逸話が出てくると思いますが・・・。/ 重力式コンクリート / 33.3m 2009.04.19岐阜県のダム
愛知県のダム1227-矢作第2ダム/やはぎだいにだむ 矢作第2ダムは矢作第1ダムより下流側に設置されています。湖岸の道路は走り屋さんやバイカーさんがたくさん走るので、毎回駐車するのに躊躇してなかなか撮影できなかったのですが、思い切って撮影しました。前日までの大雨でダム湖の水はとても濁っています。/ 重力式コンクリート / 38m 2009.04.18愛知県のダム
岐阜県のダム1080-椿原ダム(つばきはらだむ)/ 岐阜県 堅く門戸を閉ざしたダム。このダムも大牧ダムと同様、1枚しか撮影できませんでした・・・。まるでダムに嫌われているかのように堅く門戸を閉ざしているので、撮影は困難を極めました。/ 重力式コンクリート / 68.2m 2009.04.17岐阜県のダム
岐阜県のダム1088-鳩谷ダム/はとがやだむ(大牧ダム/おおまきだむ) 御母衣ダムから直線距離で12~13km国道156号線を北上したところにあります。世界遺産でも有名な合掌造りの白川郷が近くにあり、近隣の道路は観光バスがたくさん走っています。/ 重力式コンクリート / 63.2m 2009.04.17岐阜県のダム
岐阜県のダム1097-久々野ダム/くぐのだむ 地図にも載っていないようなとても小さなダムです。また旧道沿いにあるのでひっそりと佇んでいる感じです。久々野ダムは秋神ダムの管理所より遠隔操作で管理されているようです。近くにテレメータ関係の装置がありました。/ 重力式コンクリート / 26.7m 2009.04.15岐阜県のダム
岐阜県のダム1085-秋神ダム/あきがみだむ 今回秋神ダムへは国道41号線久々野町より県道87号を通りタイムリーの交差点を右折し国道361号線をひた走りました。久々野町のあたりでは天気がよければ乗鞍岳が望めます。風のない穏やかな天気で湖面にも波が立たず、「逆さ富士」ならぬ「逆さダム」を撮影することになりました。/ 重力式コンクリート / 74m 2009.04.15岐阜県のダム
岐阜県のダム1070-兼山ダム(かねやまだむ)/ 岐阜県 ダムへの行き方としては国道41号から森山3丁目交差点を八百津町方面へ向かい県道350号沿いをひた走ると、看板が見えてきますので、簡単に見つけることができるでしょう。丸山ダム下流に位置するダムで高さはそれほどありませんが、たくさんあるゲートはなかなか壮観です。/ 重力式コンクリート / 36.3m 2009.04.14岐阜県のダム
岐阜県のダム1084-丸山ダム/まるやまだむ 周辺の道路が狭いので狭い道に慣れていない人はちょっと大変かもしれません。ただ新丸山ダム建設の関係で道路を拡幅したりしているようですので、新丸山ダム完成時には観光地として多少は賑わうかもしれません。また新丸山ダムができると、このダムは無くなってしまうので見学するなら今のうちですね。/ 重力式コンクリート / 98.2m 2009.04.14岐阜県のダム
岐阜県のダム2952-岩村ダム/いわむらだむ 日本一の農村風景、女城主・・・そんなイメージが付けられてしまう岩村町です。でも日本一の農村風景は的確な表現だと思います。ダムの近くを散歩していたおじさんが気軽に挨拶してくれるなど、すごーくのどかな雰囲気です。/ 重力式コンクリート / 35.8m 2009.04.14岐阜県のダム
岐阜県のダム3013-大ヶ洞ダム/おおがほらだむ 公園とかすごくきれいに整備されていますが、国道から近いと言ってもアクセス道があまり良いとは言えないので、観光客は少ないでしょうね。またアクセス道が細い割りに、ダムサイトを整備しすぎて自然を満喫できるようなところではないと感じました。/ 重力式コンクリート / 42.5m 2009.04.14岐阜県のダム
岐阜県のダム1115-馬瀬川第2ダム/まぜがわだいにだむ 馬瀬川第二ダムは名古屋方面からなら国道41号を通って下妙見町交差点を国道256号線へ入り、県道86号線に入るとすぐあります。早朝の朝もやの中での撮影なので、ちょっと見難いですがご勘弁を・・・。/ 重力式コンクリート / 44.5m 2009.04.13岐阜県のダム
岐阜県のダム1065-西村ダム/にしむらだむ 岩屋ダムから北上して馬瀬大橋を渡らず県道431号を直進すると左側に西村ダムはあります。当初予定にはなかったのですが、まさかこんなところにダムがあるとは知らず、急遽取材することになりました。/ 重力式コンクリート / 19.5m 2009.04.13岐阜県のダム
岐阜県のダム1075-久瀬ダム(くぜだむ)/ 岐阜県 名神高速大垣IC下車、国道258号を北上し、国道21号線との交差点を左折、河間交差点右折し、国道417号線をひたすら北上、昭和町交差点で左折して今度は国道303号線をひたすら北上します。久瀬村役場を過ぎると、右手に見えます。/ 重力式コンクリート / 34m 2009.04.12岐阜県のダム