神馬シン

長野県のダム

3280-南相木ダム(みなみあいきだむ)

取材日:2014/08/17(日) 1泊2日の家族旅行で富山の黒部ダムや美ヶ原高原美術館などを訪れた後にやって来ました南相木ダム。白く輝く石灰岩のリップラップがまるで白亜の居城のようで聞きしに勝る美しさです。南相木ダムは揚水発電が行われる神...
ダムログ

漏水問題で話題の明治用水頭首工を見学してきました

今しかない貴重な光景を見てみたいし、現地でしかわからない状況や、奮闘されている生の様子を肌身で感じたいと思い、5月22日(日)に漏水問題で大変な状況の明治用水頭首工を見学してきました。どうも、ダムログの時間です。 東海地方では連日ローカルニ...
三重県のダム

1320-片田ダム(かただだむ)

取材日:2014/06/08(日) 三重県にモコモコのダムがあるというので津市にある片田ダムまでやってきました。実は同じ年の5月31日に訪問しているのですが、その日は入ることが叶わず翌週に再訪することになりました。三重で有名な焼肉店一升びん...
愛知県のダム

1229-新豊根ダム(しんとよねだむ)

取材日:2013/02/24(日) 記念すべき第1回ダム愛好家との集い in 阿木川ダムの翌日、新豊根ダムカードの説明書をみんなで貰いに行こう!という事になり、合わせて内部等を見学する機会を与えていただきました。新豊根ダムの骨材の骨(?)ま...
ドライブコース

2014年4月兵庫丹波/京都西部ダム巡り(鍔市ダム~日吉ダム)

この日は日吉ダムで行われる日本ダム協会によるフォトコンテストの授賞式に参加するため、式が始まるまでにダムを巡ろうということで兵庫県丹波地方のダムを巡りました。 フィルダムが多いものの丹波地区の農業を支える重要なダムや溜池ですのでぜひ見学しま...
兵庫県のダム

1482-長谷大池(ながたにおおいけ)

取材日:2014/04/20(日) この日、丹波地方のダム巡りの最後となったのがこの長谷大池でした。長谷大池はかんがい専用のアースダムで下流には田んぼが広がる典型的な農業用のダムであり溜池です。しかしその建設は現地の石碑から苦労の歴史が垣間...
兵庫県のダム

3045-三宝ダム(みたからだむ)

取材日:2014/04/20(日) 三宝ダムがある三井庄(ミノショウ)地区にはもともとその地名のように「3つの井戸」があり、住民にとっては命を育むための宝であったそうです。そこで三宝ダムも同様に宝にしたいとの願いを込めて、その名が付けられた...
兵庫県のダム

3234-栗柄ダム(くりからだむ)

取材日:2014/04/20(日) 栗柄ダムはもともと西紀ダム(にしきだむ)という名称で建設が進められたダムです。栗柄地区の洪水調節、上水道用水、そして流水の正常な機能維持が目的とされた重力式コンクリートダムとなります。 栗柄という地名は源...
兵庫県のダム

3367-佐仲ダム(さなかだむ)

取材日:2014/04/20(日) 佐仲ダムは兵庫県丹波篠山市にある灌漑用のアースダムで、篠山川沿岸土地改良事業計画の一環として県営かんがい排水事業により建設された4ダム(佐仲ダム・鍔市ダム・八幡谷ダム・藤岡ダム)のうちの1基となります。 ...
ダムログ

ダムに関連したふるさと納税返礼品

ふるさと納税とは自分が住んでいる地域以外の生まれ故郷や思い入れのある自治体に寄付をすると所得税の還付や住民税の控除が受けられる制度のことです。また、寄付した自治体の名産品などの返礼品がいただける仕組みになっています。本記事ではダムに関連した...
ダム入門

福澤桃介

読み方 : ふくざわももすけ(とうすけ)別表記 : 福沢桃介旧姓:岩崎桃介 福澤桃介とは、明治末期から昭和初期にかけて活躍した実業家。主に日本の電力業界を中心に活動し「日本の電力王」との異名を持つ。福澤桃介、旧姓岩崎桃介は武蔵国横見郡荒子村...
オフ会/イベントレポート

小渋ダム減勢工開放イベントに行ってきました

天竜川ダム統合管理事務所のTwitterでこんな告知がされていました。なんと小渋ダムの減勢工内の水を抜いて、その中を一般開放するというイベントが行われるというではありませんか! ちょうど新型コロナウィルスの感染者もかなり減って、対策はしなが...
ダムログ

インフラ系YouTuberさんと矢作ダムを見学しました!

去年この記事を出そうと思ったらすっかり遅くなって年が明けてしまいました。どうもダムログの時間です。 去年2021年11月に矢作ダムでは発電所の点検のため代替放流を行っていたのですが、そのタイミングに合わせて動画取材されるというインフラ系Yo...
滋賀県のダム

1355-芹川ダム(せりかわだむ)

取材日:2021/10/9(土)&10/31(日) 芹川ダムは数年前から「令和の大改修」によって耐震補強や設備の改修工事が行われていました。個人的に滋賀県湖東地域のダムはこの芹川ダムだけが未訪問の状態でしたが、このほど堤体本体工事が終わった...
ダムログ

【今年もプレゼントします!】治水神社へ初詣してきました2022

去年は7月の大雨により発生した熱海市の土砂崩れが個人的に最も印象が残ったように思います。特に一般の方が撮影した映像は脳裏に焼き付いて離れません。8月のお盆の時期の大雨もかなり酷かったですね。多くの死者を出してしまいました。 昨年の災害で被害...
ダムログ

ゆくダムくるダム2021-2022

人類史上未曾有の自体が訪れた2020年。1年経てばさすがに終息するだろうと思いきや、最近はオミクロン株なるものが世界で猛威を振るい、いまだに普段どおりの世界に戻れない状況。なかなか厳しい状況に辟易しますが個人的には本業で週に1度八百津町に行...
ダムログ

大戸川ダム建設予定地を見てきました

新型コロナウィルスワクチン接種から2週間以上が経過し、さらに各地の緊急事態宣言が解除されてようやくダム巡りも再開!ということで滋賀県湖東地区のダムを巡ることにしました。 国道306号の鞍掛峠を越えて芹川ダム・犬上川ダム・宇曽川ダムを見て回っ...
ダムニュース

【速報】日本ダムアワード2021結果発表!

「日本ダムアワード2021」が渋谷の東京カルチャーカルチャーにて12月25日(土)に開催され、放流賞・低水管理賞・イベント賞・洪水調節賞・ダム大賞の各賞が発表された まずは各賞のノミネートを紹介しよう。 放流賞ノミネートダム 黒部ダム丸山ダ...
タ行

ダム酒

読み方 : ダムザケ・ダムサケ別名 : ダム貯蔵酒 ダム酒とはダムの監査廊やリムトンネル、あるいは貯水池に沈めて熟成させたアルコール類のこと。監査廊やリムトンネルでは夏でも冬でも温度が常に一定に保たれるため、熟成に適しているとされている。 ...
兵庫県のダム

1512-藤岡ダム(ふじおかだむ)

取材日:2014/04/20(日) 藤岡ダムは兵庫県丹波篠山市にある灌漑用のロックフィルダムで、篠山川沿岸土地改良事業計画の一環として県営かんがい排水事業により建設された4ダム(佐仲ダム・藤岡ダム・鍔市ダム・八幡谷ダム)のうちの1基となりま...
タイトルとurlをコピーしました