長野県のダム

1018-奈川渡ダム/ながわどだむ

5.0
長野県のダム
この記事は2分で読めます。

所在地:長野県松本市安曇字中山

右岸ダム湖側より石碑及び堤体を望む

右岸ダム湖側より石碑及び堤体を望む

「2003年突発的元旦ダム巡り」の第5弾は奈川渡ダムです。
梓川3兄弟の長男です。長男だけあって、大きさも施設の充実度も一番です。水殿ダムから国道158号線沿いの梓川をさらに上流へさかのぼります。この辺りはトンネルがとても多く、珍しいことにトンネル内に分岐があったりします。でも看板があるので迷うことなくたどり着けるでしょう。

右岸ダム湖側より堤体を望む

右岸ダム湖側より堤体を望む

ただ今回は訳あってあまり取材ができていません。右岸のみからの取材となります。近くに展示館の「梓川テプコ館」がありますが、こちらも正月休みで休館日でしたので、取材はできませんでした。梓川テプコ館では見学会も随時行っているようですので、それを目当てに行かれる際には休館日にご注意を。

右岸下流側より堤体を望む

右岸下流側より堤体を望む

撮影には困難を極めました。全体が収まりきらないだけでなく、路面が凍結していて何度も滑りました。滑ってカメラを落とさないように慎重に撮影・・・。
さすが長男とあって三兄弟の中でも一番大きいです。直下には安曇発電所があります。また見学会に参加すれば、直下から堤体を望めるだけでなく、発電所内も見学ができます。それを思うと今回は残念でなりません・・・。

ダム諸元


形式アーチ式コンクリートダム
目的発電
堤高155m
堤頂長355.5m
堤長幅10m
堤体積660,000m3


流域面積380.5km2
湛水面積274ha
総貯水容量123,000,000m3
有効貯水容量94,000,000m3
ダム湖名梓湖
河川名信濃川水系梓川
着手年1961年
竣工年1969年

その他の設備/所感

駐車場前もって予習と言うか、下調べがしてなかったので、
展示館があるなんて知りませんでした・・・。
今度行く機会があったら、もっと細かく取材をしたいと思います。
トイレ
公園×
PR展示館

奈川渡ダムに近いと思われる宿泊施設

この記事を書いた人
神馬シン

福澤桃介をこよなく愛するダム愛好家/ダムペディア・ダムニュース管理人/(一財)日本ダム協会公認ダムマイスター(01-018)/放流注意グッズの販売はじめました→https://shop.dampedia.com

ダムペディアをフォローする

コメント

タイトルとurlをコピーしました