岡山県のダム

1868-社口ダム(やしろぐちだむ)

3.0
1868-社口ダム(やしろぐちだむ) 岡山県のダム
この記事は3分で読めます。

取材日:2014/12/10(水)

この日のダム巡りもいよいよ最後となりました。湯原ダムを後にして旭川沿いに南下し、湯原ICを目指す途中で立ち寄ることが出来るのがこの社口ダムです。社口ダムの東に社(やしろ)という地域があり、その名の通り霊験あらたかな神社「式内社」が八社もある地域で、その入口にあるから社口(やしろぐち)という地名が付いているようです。

左岸より堤体上流面と貯水池を見る

上流から下流へと向かっていますので上流面から見ていきます。社口ダムは中国電力の発電専用のダムで、ここで取水された水は湯原第二発電所に送られ水力発電に利用されます。また、社口ダムはその位置関係から湯原ダム並びに湯原第一発電所の実質的な逆調整池とも言えるようです。

左岸より堤体上流面と貯水池を見る
左岸より堤体上流面と貯水池を見る

時間は17時前。辺りはすっかり暗くなってしまっています。堤体は右岸半分は自由越流式の越流堤、左岸半分はラジアルゲートが3門備えられています。越流堤とラジアルゲートの上端が同じ高さになっているようです。

左岸より堤体上流面を見る
左岸より堤体上流面を見る

堤体上流面にさらに近づく

徐々に堤体に近づいていきます。茶色い屋根は管理所だったと思いますが、その手前に係船設備があります。ただボートは湖面に浮かんでいました。

堤体上流面にさらに近づく
堤体上流面にさらに近づく

水利使用標識

最大取水量は18.20㎥/s。

水利使用標識
水利使用標識

取水口ゲート

国土地理院地図に書かれた導水路の位置が微妙にズレていますが、これが取水口ゲート(のピア)で間違いないと思います。

取水口ゲート
取水口ゲート

左岸より堤体下流面を見る

堤体下流面が見える位置まで移動しました。左岸は直線的で複雑なメカニカルっぽさを感じさせますが、右岸のシンプルで曲線的な印象です。それぞれの対比がこれまたカッコ良さを引き立てているのかもしれません。

左岸より堤体下流面を見る
左岸より堤体下流面を見る

なるべく堤体下流面をまっすぐ捉えられるように下流に移動します。

左岸下流より堤体下流面を見る
左岸下流より堤体下流面を見る

スロープを降りて堤体下流面に更に近づいています。こうして見ると左岸のラジアルゲート3門の敷高が思いのほか下の方にあるのが見て取れます。また、木の枝に少し隠れて見えにくいですが、一番左岸には土砂吐ゲートもあるようです。ザバザバと水が流れているのは河川維持放流でしょう。右岸の越流堤が妙に白いのが気になりますね。元からそうした色なのか、越流時に削れてこうなったのか、塗装されているのか謎の白さです。

左岸より最も近い位置で堤体下流面を見る
左岸より最も近い位置で堤体下流面を見る

メカメカしさと曲線的な艶かしさの良いところを揃えた小さな発電ダムの社口ダムでした。

社口ダム諸元

所在地岡山県真庭市社
河川名旭川水系旭川
目的P(発電)
型式G(重力式コンクリートダム)
堤高16.15m
堤頂長75m
堤体積12,000㎥
流域面積283.5km2
湛水面積24ha
総貯水容量960,000㎥
有効貯水容量854,000㎥
ダム事業者中国電力株式会社
本体施工者アイサワ工業
着手年―年
竣工年1954年
ダム湖名

その他の設備/所感

駐車場×
トイレ×
公園×
PR展示館×
釣り○(要遊漁料)
展望台×

社口ダム周辺の地図

社口ダム周辺の天気

社口ダムに近いと思われる宿泊施設

湯原のホテル・旅館-宿泊予約 (岡山県) 【楽天トラベル】
湯原のホテルや旅館をお探しなら楽天トラベルへ!楽天ポイントが使えて、貯まって、とってもお得な宿泊予約サイトです。さらに割引クーポンも使える!国内ツアー・航空券・レンタカー・バス予約も!
Booking.com: 検索結果. 今すぐホテル予約!
この記事を書いた人
神馬シン

福澤桃介をこよなく愛するダム愛好家/ダムペディア・ダムニュース管理人/(一財)日本ダム協会公認ダムマイスター(01-018)/放流注意グッズの販売はじめました→https://shop.dampedia.com

ダムペディアをフォローする

コメント

タイトルとurlをコピーしました