所在地:愛知県豊田市旭町小渡
左岸より堤体を望む
高さ(堤高)が15mに満たないのでダムではありませんが、中電では看板にもあるように「笹戸ダム」と名乗っているようです。堰堤ではありますが、私にとって縁(?)のあるところですので紹介します(笑)

ゲートと魚道
笹戸堰堤はここから6~7kmほど下流の笹戸発電所へ導水するための取水堰です。したがって、笹戸堰堤の「笹戸」は、地名ではなく発電所の名前から付けられたようです。その証拠にこの周辺は「小渡」という地域になります。

越流している堤体
すごく小ぢんまりとした堤体です。

ダム諸元
型式 | 重力式コンクリートダム |
目的 | 発電 |
堤高 | m |
堤頂長 | m |
堤体積 | m3 |
非越流部標高 | E.L.m |
集水面積 | km2 |
湛水面積 | km2 |
総貯水容量 | m3 |
有効貯水容量 | m3 |
完成年 | 年 |
Access to D@M | 猿投グリーンロード枝下(しだれ)IC下車 信号左折 県道11号線をひたすら北上 20kmほど行くと小渡地区に入り、「小渡」交差点の次の信号を右折 500mほど走らせると左手に見えます (かなり見落としやすいので要注意) |
その他の設備/所感
スペックは不明です・・・。笹戸地区には温泉があり(マイナーですが)、地元民に親しまれています。また毎年夏になると小規模ながらも花火大会のある祭りが行われ、結構これが良かったりします。
小渡地区にもあるんですが、こちらは祭りに行った事が無いですね。
駐車場 | × |
トイレ | × |
公園 | × |
PR展示館 | × |
釣り | ○ |
コメント