I(工業用水)

岡山県のダム

1873-河本ダム(こうもとだむ)/ 岡山県

取材日:2015/2/18(水) 新成羽川ダムをしっかりと見学させていただき、田原ダムを軽く見学した後にやってきたのは岡山県営の河本ダムでした。河本ダムは中空重力式コンクリートダムで、洪水調節や発電と共に水島臨海工業地帯への工業用水に利用さ...
岡山県のダム

1879-新成羽川ダム(しんなりわがわだむ)/ 岡山県

取材日:2015/2/18(水) 新成羽川ダムは中国電力が所有する重力式アーチダムで、戦後急速に発展した工業地帯への電力供給のみならず、工業用水の供給も担っています。新成羽川ダムは平日であれば事前申込で見学可能だということで、ダム愛好家仲間...
岡山県のダム

1905-千屋ダム(ちやだむ)/ 岡山県

取材日:2015/2/18(水) この日は新成羽川ダムをみんなで見に行こうと誘われて、その道中で立ち寄ったのが千屋ダムです。見た目では豪華な装備なので直轄ダムのように見えますが岡山県営のダムになります。時間は朝7時40分頃。みぞれ混じりの見...
岡山県のダム

1909-苫田ダム(とまただむ)

取材日:2014/12/10(水) 苫田鞍部ダムからほんの少し移動するだけで到着したのがこの苫田ダムになります。この日の8基目のダムとなります。ずっと他の方が撮影した写真などを見て見学したいと思っていましたが、やっとお初にお目にかかることが...
岡山県のダム

3327-苫田鞍部ダム(とまたあんぶだむ)

取材日:2014/12/10(水) この日のメインのダムの一つである苫田ダムの前に一つ見ておきたいダムがあったため立ち寄ったのがこの苫田鞍部ダムです。鞍部とは馬の鞍のように山の尾根が窪んだ箇所の事を言いますが、ダムを建設して貯水する際に、そ...
愛媛県のダム

2243-柳瀬ダム(やなせだむ)/ 愛媛県

取材日:2014/3/1(土) 新宮ダムから貯水池沿いを通る国道319号を経由してやって来たのは上流に位置する柳瀬ダムです。四国には「魚梁瀬」と書いて同じく「やなせ」と発音するダムが徳島にあるため、口頭だと「どっち?」ってなってしまうことも...
愛媛県のダム

2267-新宮ダム(しんぐうだむ)

取材日:2014/3/1(土) この日はダム愛好家の夜雀さんが企画された「早明浦ダムを讃える会」に参加するため四国までやってきたわけですが、会場である早明浦ダムに行く途中に立ち寄ったのがこの新宮ダムでした。新宮ダムは吉野川の支流銅山川に建設...
三重県のダム

1317-君ヶ野ダム/きみがのだむ

取材日:2013/07/06(土) この日は家族とドライブで安濃ダムに行き、その後訪問したのがこの君ヶ野ダムです。実はわりと近場なのになかなか訪問できていないダムの1つが君ヶ野ダムでした。 安濃ダムから君ヶ野ダムに向かう途中、雲出川くもずが...
福井県のダム

0951-桝谷ダム/ますたにだむ

取材日:2013/04/29(月) 二ツ屋分水堰から桝谷ダムに移動しました。事前に広野ダムの管理所で桝谷ダムの右岸道路が工事で通行止と伺っていましたので、先に左岸から見学します。 桝谷ダムは日野川流域水資源総合開発事業により農林水産省が二ツ...
福井県のダム

3328-二ツ屋分水堰(ふたつやぶんすいぜき)/ 福井県

取材日:2013/04/29(月) 「二ツ屋分水堰」という名称のためダムではなく堰のように思いますが、堤高が24.7mのため立派なダムです。広野ダムの上流に位置します。現地看板では堤体を「分水工」と表記されています。そのため二ツ屋分水工とも...
福井県のダム

0945-広野ダム/ひろのだむ

取材日:2013/04/29(月) 7年も前のことなので、なぜこの日に広野ダムに向かったのかすっかり忘れてしまっていますが、恐らくゴールデンウィークに日帰りドライブに立ち寄ったからだったように思います。 右岸より下流側の堤体を望む 広野ダム...
宮城県のダム

0292-大倉ダム/おおくらだむ

取材日:2012/9/17(月) 鳴子ダムを後にしてやってきたのは国内でも2基しかないマルティプルアーチダムの大倉ダムでした。もうひとつのマルティプルアーチダムは香川県の豊稔池ダムですがこれでこの型式のダムはコンプリートしました。 なお、大...
秋田県のダム

0394-玉川ダム/たまがわだむ

取材日:2012/9/16(日) 鎧畑ダムからさらに北上してやって来たのは玉川ダム。愛媛県にも同名のダムがありますが、こちらは秋田県の直轄ダムです。ちなみに訪問から7年半近く経った2020年1月時点では、この玉川ダムが私が訪れたダムの中で最...
愛知県のダム

1225-大野頭首工/おおのとうしゅこう

取材日:2012/08/05(日) 大野頭首工は宇連ダムや大島ダムを水源地として、最大で30m3/sの水を取水する役割を担っています。 「頭首工」とは主に農業用水を河川から取り込む際の取水口や取水堰の構造物のことを言います。頭首工は堤高15...
奈良県のダム

1579-大滝ダム/おおたきだむ

取材日:2012/03/31(土) 大滝ダムは1962年に着工を開始しますが、完成間近の2003年の試験湛水中に上流の地域で亀裂が見つかり試験湛水が中断。完成が延期する事態となったダムです。試験湛水自体はダム本体や周辺に異常がないかを確認す...
福岡県のダム

2439-犬鳴ダム/いぬなきだむ

所在地:福岡県宮若市犬鳴字二番野72-2取材日:2011/06/13(月) 犬鳴ダムに怪異の類はありません。この記事にもその類のことは書いてありません。それを期待して来たのなら今すぐブラウザバックしてください。肝試しで地元の方々へ迷惑行為を...
兵庫県のダム

1479-引原ダム/ひきはらだむ

引原ダムは兵庫県宍粟市にある兵庫県営のダムで重力式コンクリートダム。ダムサイトには駐車場が完備。建設時の貴重な遺構も残されており、自由に見学ができるようになっている。下流からも堤体を見ることができるので、とてもオススメなダムだ。/ 重力式コンクリートダム / 66m
鳥取県のダム

2931-殿ダム/とのだむ

殿ダムは鳥取県に位置し、国土交通省管轄のロックフィルダムを型式とする多目的ダムである。最大の特徴はカスケード式の洪水吐とエアロック式の連続サイフォン式取水設備。試験放流が開始されるとの情報を得たため、6時間かけて訪問したが残念ながら1日早く、ダムサイトへの立ち入りも禁じられ・・・。/ ロックフィルダム / 75m
三重県のダム

1325-菰野調整池/こものちょうせいち

菰野調整池は水資源機構が管理する三重用水の中央部に設けられたダムで、中里ダムからの導水と、田光川・三滝川・内部川・御弊川からの水を貯めて、下流の幹線水路に送水しつつ、竹谷用水路への農業用水と合わせて四日市・鈴鹿・菰野の各市町への水道用水を供給する重要なダムです。/ アースダム / 28.4m
高知県のダム

2322-早明浦ダム(さめうらだむ)

私にとってここは聖地となるかもしれません。早明浦ダムは最高に憧れの対象でした。ダムマニアなりたての頃に黒部ダム(富山)に思いを馳せていた頃と重なって見えます。しかし、あの頃と違い色んなダムを見てきましたが、ここは伝説の早明浦。それを思い出さずにはいられません。/ 重力式コンクリートダム / 106m
ダムペディアをフォローする
タイトルとurlをコピーしました