神馬シン

福井県のダム

3122-永平寺ダム/えいへいじだむ

取材日:2013/04/29(月) 桝谷ダムから延々移動して永平寺ダムまでやってきました。思いつきで適当なルートなので、事前に行程を組んでたら多分こうはならなかったでしょう。 さて、永平寺ダムは曹洞宗の大本山である永平寺の奥にあり、まさに永...
福井県のダム

0951-桝谷ダム/ますたにだむ

取材日:2013/04/29(月) 二ツ屋分水堰から桝谷ダムに移動しました。事前に広野ダムの管理所で桝谷ダムの右岸道路が工事で通行止と伺っていましたので、先に左岸から見学します。 桝谷ダムは日野川流域水資源総合開発事業により農林水産省が二ツ...
福井県のダム

3328-二ツ屋分水堰(ふたつやぶんすいぜき)/ 福井県

取材日:2013/04/29(月) 「二ツ屋分水堰」という名称のためダムではなく堰のように思いますが、堤高が24.7mのため立派なダムです。広野ダムの上流に位置します。現地看板では堤体を「分水工」と表記されています。そのため二ツ屋分水工とも...
福井県のダム

0945-広野ダム/ひろのだむ

取材日:2013/04/29(月) 7年も前のことなので、なぜこの日に広野ダムに向かったのかすっかり忘れてしまっていますが、恐らくゴールデンウィークに日帰りドライブに立ち寄ったからだったように思います。 右岸より下流側の堤体を望む 広野ダム...
ダムニュース

6/26(金) 20時より「ダムナイト10」がリモートで初開催!当サイト管理人も参戦!

これまで東京カルチャーカルチャー(カルカル)で開催していたダムナイトが、今回初のリモート配信で開催されることが決定しました!開催日時は6月26日(金) 20時より。ダムナイト初のツイキャスでの有料生配信となります。 さらに今回は当サイトの管...
タ行

ダムマイスター

読み方 : だむまいすたー別名 :―英語 : dam meister ダムマイスターとはダムの実態じったい・役割やくわり・魅力みりょくなどについて広ひろく一般いっぱんの人々ひとびとに知しってもらうために一般財団法人日本いっぱんざいだんほうじ...
ドライブコース

2013年3月紀伊半島ダム巡り(一の木ダム~池原ダム)

このコースはいぶし銀のコースと言えるでしょう。古風なダムが多く、しかも最後はアーチダムというメインディッシュばかり食べてお腹いっぱいなコースとも言えます。 また、国内屈指の降雨エリアとなっており、度重なる豪雨に悩まされてきた地域ですので、そ...
ダムニュース

「ダム大百科」が書籍となって6月1日発売

2017年2月に発売された萩原雅紀氏監修のムック版「ダム大百科」が、書籍版として生まれ変わって6月1日に発売される。ムック版は長らく品切れ状態でAmazonで高値で売られる事態が生じていたが、これなら安心して購入できるだろう。 ムック版も所...
奈良県のダム

1565-池原ダム/いけはらだむ

取材日:2013/3/24(日) 七色ダムでダム愛好家ヘルメットを受け取った後に池原ダムまで移動しました。こちらも電源開発が所有し、発電専用のアーチダムとなります。 国道169号より堤体下流面を望む 池原ダムは堤体に越流部がなく、洪水吐は別...
三重県のダム

1312-七色ダム/なないろだむ

取材日:2013/3/24(日) 七色ダムまで出来上がったダム愛好家ヘルメットを取りに行くというミッションのため、奥里ダムの次に訪問したのがこの七色ダムです。七色ダムは電源開発が所有する発電専用のダムで、上流にある池原発電所から出る水の下流...
奈良県のダム

3598-奥里ダム/おくさとだむ

取材日:2013/3/24(日) 七色ダムまで出来上がったダム愛好家ヘルメットを取りに行くというミッションのため、風屋ダムの次に訪問したダムがこの奥里ダムです。奥里ダムは電源開発が所有する発電専用のダムです。 左岸より下流側堤体を望む まる...
奈良県のダム

1561-風屋ダム/かぜやだむ

取材日:2013/3/24(日) 七色ダムまで出来上がったダム愛好家ヘルメットを取りに行くというミッションのため、旭ダムの次に訪問したダムがこの風屋ダムです。 左岸より堤体下流面を望む 風屋ダムは電源開発が所有する発電専用のダムですが、その...
奈良県のダム

1571-旭ダム/あさひだむ

取材日:2013/3/24(日) 七色ダムまで出来上がったダム愛好家ヘルメットを取りに行くというミッションのため、猿谷ダムの次に訪問したダムがこの旭ダムです。 左岸より堤体下流面を望む 到着すると大きく翼を広げた旭ダムの姿が見えます。しかし...
奈良県のダム

1559-猿谷ダム/さるたにだむ

取材日:2013/3/24(日) 七色ダムまで出来上がったダム愛好家ヘルメットを取りに行くというミッションのため、一の木ダムの次に訪問したダムがこの猿谷ダムです。 一の木ダムから国道168号を南下しどんどん山深くなってきたところで猿谷ダムに...
奈良県のダム

1574-一の木ダム/いちのきだむ

取材日:2013/3/24(日) 七色ダムまで出来上がったダム愛好家ヘルメットを取りに行くというミッションのため、それまでにいくつかダムを巡ろうということでやって来た最初のダムがこの一の木ダムです。 五條市と西吉野村の看板 「西吉野村」はか...
長野県のダム

0990-岩倉ダム/いわくらだむ

取材日:2013/2/24(日) 「第1回ダム愛好家との集い in 阿木川ダム」が行われた翌日、新豊根ダムに行くことになったのですが、新豊根ダムの近隣で行っていないダムがあることを思い出し、急遽行くことになったのがこの岩倉ダムです。 右岸よ...
滋賀県のダム

3625-大原ダム/おおはらだむ

取材日:2013/2/11(月) この日は来名したダムマニアの宮島さんを乗せて滋賀のダムを巡りました。そして初訪問の大原ダム。大原ダムはもともと昭和18年(1943)に着手し、途中太平洋戦争で工事が中断しつつも昭和33年(1958)に完成し...
滋賀県のダム

3584-日渓溜(にっけいだめ)/ 滋賀県

取材日:2013/2/3(日) ダム愛好家のみんなで放流している野洲川ダムや蔵王ダム(滋賀)を見学した後に向かったのは日渓溜というアースダムでした。 ここのダムは一度チャレンジしていたのですが、西側にある音羽城址からアプローチしようとしたと...
奈良県のダム

1557-高山溜池/たかやまためいけ

取材日:2013/1/26(土) どこをどう走ってたどり着いたのかもはや覚えていませんが、やって来たのは奈良県生駒市にあるアースダム「高山溜池」です。 生駒市民には恐らく馴染み深い「くろんど池(黒添池・黒溝池とも書かれます)」と呼ばれる池が...
大阪府のダム

1424-豊浦山池/とようらやまいけ

取材日:2013/1/26(土) 大阪には変わったダムがいくつかありますが、この豊浦山池は特に変わった場所にあることで気になっていました。当初は位置未確認ダムとなっていましたが、日本ダム協会が運営するダム便覧で位置を特定された方がおり、それ...
タイトルとurlをコピーしました