長野県のダム

1032-大町ダム(おおまちだむ)/ 長野県

4.5
長野県のダム
この記事は2分で読めます。

所在地:長野県大町市大字平地先
公式Webサイト:http://www.hrr.mlit.go.jp/omachi/

左岸より堤体(下流側)を望む

大町ダムへは中央自動車道豊科IC下車、アルプスパノラマロードを通っていきます。ただ今回は黒部ダム取材後に立ち寄ったので、実際のアプローチの仕方として、あっているのかどうかは不明です。ダムサイトから少し離れたところに、高瀬川テプコ館がありますが、今回は時間の都合上そちらの取材は行いませんでした。

左岸より堤体(下流側)を望む

左岸より堤体(ダム湖側)を望む

近くの公園には猿がたくさんいました。ほんとシャレにならないぐらいたくさんいます。かわいいからと言って、えさは絶対にあげないで下さい。日光の二の舞になります。

黒部ダム取材の後だと、感覚が狂ってしまって、なんだか大きさが実感できませんでした。雨も降りそう・・・。

左岸より堤体(ダム湖側)を望む

堤体よりダム湖を望む

この辺のダムの水はとても綺麗ですね。奥三河のダムとは違って、ゴミが全然浮いていません。

堤体よりダム湖を望む

左岸より堤体を望む

堤体が濡れています。さっきまで雨が降っていたようです。取材時は止んでいたので、このスキに取材を!なお、天端は自動車の通行は禁止です。

左岸より堤体を望む

堤体より下流を望む

真ん中の河川は高瀬川です。この河はこのまま南下して穂高町と明科町の付近で犀川と合流します。晴れていれば、この先に大町市外が望めます。夜景もみれるんだとか。

堤体より下流を望む

クレストゲートより下流面を望む

うぅ、クレストゲートのバーが邪魔して、上手く撮影できませんでした・・・。

クレストゲートより下流面を望む

クレストゲート巻上室

巻上室に窓があったので、中を覗くことも出来ます。でも反射で見づらい・・・。

クレストゲート巻上室

左岸より石碑と堤体を望む

左岸より石碑と堤体を望む

左岸(下流)から堤体を望む

上部が非常用洪水吐クレストゲート)で2門、下部が常用洪水吐(コンジットゲート)で2門です。何故か濡れているダムは怖いと感じてしまうのですが、気のせいですよね?

左岸(下流)から堤体を望む

ダム諸元

型式重力式コンクリートダム
目的洪水調節、農地防災、不特定用水
河川維持用水、上水道用水、発電
堤高107m
堤頂長338m
堤体積765,000m3
流域面積193km2
湛水面積110ha
総貯水容量33,900,000m3
有効貯水容量28,900,000m3
ダム湖名竜神湖
河川名信濃川水系高瀬川
着手年1972年
竣工年1985年

その他の設備/所感

この辺りは観光地化されているので、見どころがいっぱいあります。大町ダムも「見せる」ダムなのですが、訪れる人は雨だったせいもあるかもしれませんが、比較的少ないです。

駐車場
トイレ
公園
PR展示館
この記事を書いた人
神馬シン

福澤桃介をこよなく愛するダム愛好家/ダムペディア・ダムニュース管理人/(一財)日本ダム協会公認ダムマイスター(01-018)/放流注意グッズの販売はじめました→https://shop.dampedia.com

ダムペディアをフォローする

コメント

  1. 黒部ダム 工事…

    黒部ダムの建造について詳しくかかれているサイトがありましたら教えてください。
    黒部ダムの建造について詳しくかかれているサイトがありましたら教えてください。何気なく見たサ…

タイトルとurlをコピーしました